社外評価
インデックス・銘柄への採用状況
FTSE4Good Index Series
2022年、出光興産は初めてFTSE4Good Index Seriesの構成銘柄に採用されました。本インデックスは、世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数で、ESGについて優れた対応を行っていると評価された企業が選定されています。
FTSE Russellウェブサイト(FTSE4Good Index Series)
FTSE Blossom Japan Index
2022年、当社は初めてFTSE Blossom Japan Indexの構成銘柄に採用されました。本インデックスは、日本企業を対象としたESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数で、ESGについて優れた対応を行っていると評価された企業が選定されています。また、本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されています。
FTSE Russellウェブサイト(FTSE4Good Index Series)
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
2022年、当社はFTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄となりました。これは各セクターにおいて相対的に、ESGの対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスです。低炭素経済への移行を促進するため、温室効果ガス排出量の多いセクターについては、改善の取り組みが評価される企業が組み入れられています。また、本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されています。
FTSE Russellウェブサイト(FTSE Blossom Japan Index Series)
MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数
2024年、当社はMSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数の構成銘柄に採用されました。本指数は、米国のMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)社が提供するESG投資インデックスであり、親指数(MSCI 日本株 IMI 指数)構成銘柄のうち、各業種内でESG評価が相対的に高い企業が選定されています。また、本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されています。
MSCIウェブサイト(MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数)
令和5年度なでしこ銘柄
当社は、女性活躍推進に優れた企業として、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する令和5年度「なでしこ銘柄」に選定されました。昨年に引き続き2回目の選定です。 カーボンニュートラル実現に向けた経営課題と女性活躍推進とを関連付けている点や、社内のDE&I方針においてエクイティを「機会の平等」と捉え、きめ細やかにDE&Iの推進を図っている点などが評価されました。
経済産業省ウェブサイト(なでしこ)
健康経営銘柄2024/健康経営優良法人2024(ホワイト500)
当社は、経済産業省と東京証券取引所の「健康経営銘柄」、および日本健康会議の「健康経営優良法人(ホワイト500)」の大規模法人部門に3年連続で選定されました。社員の自律的な健康を、産業保健スタッフ、職場、役職者が連携しサポートしています。
DBJ健康経営格付2023
当社は2023年、(株)日本政策投資銀行(DBJ)が提供する「DBJ健康経営格付」融資で最高ランクの格付を初めて取得しました。従業員の自律的な健康づくり、社内のエンゲージメント向上の推進、新たな価値創造に繋げる施策の展開などが、「従業員の健康配慮への取り組みが特に優れている」として評価されました。
(株)日本政策投資銀行ウェブサイト(DBJ健康経営格付融資)
外部選定・外部認定の状況
ディスクロージャー優良企業(2023年度)選定
当社は2023年度、日本証券アナリスト協会が実施する「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」のエネルギー部門(対象企業数22社)で、第1位の優良企業に初選出されました。経営陣のIR姿勢やIR部門の機能、説明資料等の開示、フェア・ディスクロージャー、ESG関連情報の開示等の5つの評価基準のもと、当社のディスクロージャーの質、量、タイミング等が評価されました。
公益社団法人日本証券アナリスト協会ウェブサイト
PRIDE指標2023 ゴールド受賞
当社は、職場におけるLGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2023」で、最高評価「ゴールド」を初めて受賞しました。一般社団法人work with Pride主催の表彰制度で、当社は2023年度、同性パートナー婚制度の導入、従業員へのeラーニングによる周知などを実施し、それらの取り組みが評価されました。
work with Prideウェブサイト
えるぼし認定
当社は、女性活躍の取り組みが優れた企業を厚生労働大臣が認定する制度「えるぼし」認定(2段階目)を、2024年に初めて取得しました。女性の管理職比率や採用比率等において、認定基準基準を満たし、今回の取得に至りました。
厚生労働省ウェブサイト(一般事業主行動計画策定届出・「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定状況)
DX認定
当社は、2021年4月1日付でDX認定(経済産業大臣による認定)を取得しました。当社の取り組みが、DX-Readyの状態、つまり、「企業がデジタルによって自らのビジネスを変革する準備ができている状態」というレベルに達していることが認められています。
経済産業省ウェブサイト(DX認定)
くるみん
当社の課題を分析、具体策を検討し、仕事と家庭の両立を目指す社員の活躍支援に向けた行動計画を策定しました。また2012年、2015年には、厚生労働省から子育てサポート企業に認定され、次世代認定マーク「くるみん」を取得しています。
厚生労働省ウェブサイト(くるみん認定及びプラチナくるみん認定企業名都道府県別一覧)
社外表彰
2022年度
表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
令和4年度 文部科学大臣表彰科学技術賞 開発部門 |
電子材料部 次世代技術研究所 先端無機材料研究室 リチウム電池材料部 |
文部科学省 | 2022年4月8日 | 本表彰は、科学技術に関する研究開発、理解増進などにおいて顕著な成果を収めた方の功績をたたえるものです。このうち、「開発部門」は日本の社会経済、国民生活の発展向上などに寄与する画期的な研究開発・発明で、現に利活用されているものが対象です。 受賞業績は、「高効率かつ長寿命の青色有機EL発光素子の開発」です。 |
Display Week 2022 有機EL技術部門 最優秀論文 |
論文「Realization of Ultra-High Efficient Fluorescent Blue OLED」 | Society of Information Display | 2022年5月9日 | 当社は、蛍光型青色材料を用いた有機EL素子において、新発光方式を開発し、世界最高レベルの発光効率と長寿命化に成功しました。その成果が、ディスプレイ関連の世界最大の学会であるSociety of Information Display主催のシンポジウム 「Display Week 2022」において、有機EL技術部門の最優秀論文に選定されました。 |
2021年度 日本トライボロジー学会 論文賞 |
営業研究所 金子正人氏 |
日本トライボロジー学会 | 2022年5月24日 | トライボロジー分野の学術・技術の発展を奨励することを目的に、優秀な個人、論文、技術などを表彰するものです。 潤滑油の粘度温度特性について、高圧粘度に適用可能な方程式を導き、潤滑油の高圧粘度の推算が可能となりました。それらをまとめた「潤滑油の高圧物性(第5報)-ファンデルワールス型粘性方程式の導出-」という論文が評価され、受賞しました。 |
2021年度 日本トライボロジー学会 技術賞 |
営業研究所 岡野知晃氏 浅田佳史氏 服部秀章氏 |
日本トライボロジー学会 | 2022年5月24日 | トライボロジー分野の学術・技術の発展を奨励することを目的に、優秀な個人、論文、技術などを表彰するものです。 当社の水溶性切削油開発の独創性、その技術力が高く評価され、受賞しました。水溶性切削油に対して同賞を受賞するのは、当社が初めてとなります。 |
令和4年度 科学技術振興賞 |
生産技術センター 石崎陽一上席主任部員 |
日本高圧力 技術協会 |
2022年5月27日 | 同受賞の対象となった論文「API579-1/ASME FFS-1参照応力解の導出及びSurface Correction Factor Msの解説 その1~その3」は国内の石油/石油化学企業の方々3名との共著。 非常に優れた信頼性の高いレビュー論文として評価され、本理論は2022年度から認可活用されている高圧ガス保安法設備の供用適正評価基準にも反映されています。 |
第58回 電気保安功労者経済産業大臣表彰 |
生産技術センター 江藤計介氏 |
経済産業省 | 2022年8月3日 | 電気の安全確保に格別の努力をしてきたと認められる企業などおよび個人を表彰するものです。 江藤氏は25年以上の長年にわたり、延べ100回以上の技術講演、100件以上の論文・電気技術誌投稿などにより、電気の保安確保への貢献が認められました。また、樋口賞(日本電気技術者協会)、澁澤賞(日本電気協会)、本表彰のトリプル受賞は、当社の電気関係者では初めてとなります。 |
アメリカ機械学会(ASME)表彰 アメリカ石油協会(API)表彰 |
生産技術センター 石崎陽一上席主任部員 |
アメリカ機械学会(ASME) アメリカ石油協会(API) |
2022年11月14日 |
米国の両会が共同で発行する「API 579-1/ASME FFS-1 Fitness-For-Service規格※」の2021 Edition作成における貢献が認められ表彰されました。同論文は日本語解説論文も公表されており、日本高圧力技術協会の令和4年度「科学技術振興賞」を受賞しています。 ※ API 579-1/ASME FFS-1 Fitness-For-Service規格: 供用開始後の石油/石油化学設備に生じる様々な経年劣化状態を破壊力学などの観点から理論的合理的に評価判断する基準。石油/石油化学設備の安全安定操業の基盤となる技術規格として米国のみならず英国など各国でも広く公に認められています。 |
2021年度
表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞 |
出光プランテック北海道 1名 西部石油 2名 |
文部科学省 | 2021年4月6日 | 優れた創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者が対象。応募者数1,935名、授賞者数477名。その内3名が出光グループの受賞者です。同賞は科学技術分野に貢献した技術者に対して贈られます。 |
2020年度 日本トライボロジー学会 技術賞 |
営業研究所 武川大輔氏 松原和茂氏 成田恵一氏 |
日本トライボロジー学会 | 2021年5月25日 | トライボロジー分野の学術・技術の発展を奨励することを目的に、優秀な個人、論文、技術などを表彰するものです。 受賞技術は「電動車両向けトランスアクスル(E AXLE)用フルードの性能向上技術」で、E AXLEの性能向上に寄与し、地球温暖化抑制に貢献することが高く評価されました。当社はこの技術を用いて、E AXLE 専用フルードとして「IDEMITSU E AXLE FLUID」を新たに開発し製品化しています。 |
科学技術奨励賞 | 千葉事業所 財田悠氏 | 日本高圧力 技術協会 |
2021年5月28日 | 同賞は、圧力技術に関して学術上将来的に大いに発展・貢献すると認められた内容で、若手技術者に授与される名誉ある賞です。千葉事業所財田社員が提案した「オーステナイトステンレス鋼の硬度と引張強さの関係について」の論文が高く評価され、受賞しました。 |
千葉県消防長会の会長表彰 | 市川アストモスターミナル | 千葉県消防長会 | 2021年6月29日 | 高圧ガスの安全管理および保安の確保に対し、積極的な取り組みを行っていることなどが高く評価されました。 |
知多市制施行50周年記念式典 特別表彰 | 愛知製油所(現:愛知事業所) | 知多市 | 2021年7月18日 | 「持続的な産業活動」と「永年の環境保全および社会福祉活動」が評価されました。 |
第6回コインランドリー店アワード2021 特別賞 | WASH TERRACE湘南台 | 国際コインランドリーEXPO実行委員会 | 2021年9月15日 | 本アワードは全国の店舗が対象のエントリー制で、選考委員会にて各部門で優れている店舗を選出・表彰するものです。同店は、「洗濯代行」という新たな生活サービスの実証実験として、2020年4月に立ち上げた店舗です。洗濯代行やカフェ機能など有人店舗としてのサービスの他、その接客サービスや店舗のクレンリネスが高く評価されました。 |
北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞 新エネルギー部門 大賞 |
北海道製油所 | 北海道 | 2021年10月19日 | 同賞は、北海道が「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」に基づき、省エネルギーの促進と新エネルギーの開発・導入に関して、顕著な功績のある個人・団体を毎年表彰しているものです。 今回、超小型EVを構内車両に導入するなど、脱炭素社会の実現に向けた同製油所の取り組みが、今後の新エネルギー導入の先例として波及効果が高いことが評価されました。 |
優良保安従業員表彰 | 生産技術センター 燃料油技術室品質技術グループ 山平氏 |
一般社団法人千葉県冷凍設備保安協会 | 2021年10月26日 | 高圧ガス冷凍設備の災害を防止するため、長年にわたり冷凍保安責任者として、保安の確保に努めてきました。その功績が今回高く評価されました。 |
令和3年度 高圧ガス保安経済産業大臣表彰 |
徳山ポリプロ株式会社 徳山工場 | 経済産業省 | 2021年10月29日 | 同賞は高圧ガスによる災害防止のために顕著な功績をあげた優良事業所および保安功労者などを表彰するものです。 今回、「高圧ガスの製造における各施設の構造、設備及び製造の方法に関し、保安上の措置が特に優れている等の事業所」として表彰されました。 同社は、設立以前の1970年から51年間無事故で、1975年からは休業無災害を継続しており、永年の保安管理活動が高く評価されました。 |
第66回澁澤賞受賞 | 生産技術センター エンジニアリング室電気技術グループ 江藤氏 |
一般社団法人日本電気協会 | 2021年11月3日 | 電気保安分野での社外技術講演、論文執筆などの活動を通じて、日本の電気保安確保技術の啓蒙に努めてきました。これまでの電気保安への功労が高く評価されました。 |
コージェネ大賞2021 産業用部門 特別賞 | アストモスエネルギー株式会社 | (一財)コージェネレーション・エネルギー高度利用センター | 2022年2月5日 | 同賞は新規・先導性、新規技術、省エネルギー性などにおいて優れたコージェネレーションを表彰するものです。 同社は、(株)イーネット、日本ホワイトファーム(株)、ヤンマーエネルギーシステム(株)と共同で取り組んだ、コージェネを活用したA重油からLPガスへの燃転事例が評価されました。停電時の電源確保や省エネ法対応などの課題を克服するために、LPガスのコージェネレーションシステム20台を連結導入したもので、都市ガスやLPガスをメインエネルギーとしたものでは国内最大の連結台数となります。 |
令和3年度 優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰 資源エネルギー庁長官賞 |
ボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」 | 日本機械工業連合会 | 2022年2月15日 | 同賞は優秀な産業用の省エネルギー機器・システム、またはCO2排出抑制に効果的な機器・システムを開発、実用化し、脱炭素社会の推進に貢献していると認められる者および企業、団体を表彰するものです。 郵船出光グリーンソリューションズが販売する同システムは、石炭や重油などを燃料とする既存のボイラの環境性と経済性を改善する点が評価されました。 |
2020年度
表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
令和2年度 科学技術振興賞 |
生産技術センター 石崎陽一主任部員 |
日本高圧力 技術協会 |
2020年5月29日 | 受賞の対象となった論文「局部減肉信頼性管理のための部分安全係数表の作成」は社外の4名の方との共著。腐食した耐圧部の破壊発生確率を簡易に判断できる部分安全係数表について検討したもので、公的規格である「信頼性に基づく圧力設備の減肉評価方法」に反映され、一般に活用できる状態になったことも評価されました。 |
消防庁長官賞 | 唐津油槽所 | 消防庁 | 2020年6月8日 | 佐賀県、長崎県、福岡県の一部へ石油製品を供給する唐津油槽所は、4,700日以上の無事故・無災害を記録しており、優良な危険物関係事業所として消防庁より消防庁長官賞を受賞しました。 |
設備維持管理士 育成優良事業所 |
千葉事業所 | (公社)石油学会 | 2020年11月12、13日 | この表彰は長年にわたり設備維持管理士を育成し、設備の信頼性向上に多大な功績が認められた事業所に贈られます。当該資格の取得に精力的に取り組むとともに、社外の委員会活動にも積極的に参加していることが評価されました。 |
2019年度
表彰・受賞名 | 表彰対象 | 主催 | 日付 | 表彰内容 |
---|---|---|---|---|
学会功績賞 | 社長付 松広 格氏 | (公社)石油学会 | 2019年5月28日 | 2012年から6年間にわたり石油学会の理事や監事を歴任、石油学会の発展への顕著な功績が高く評価されました。 |
中日新聞社広告大賞 スポーツ紙の部 最優秀賞 |
記事広告 「マンガみたいな活躍を見せてやれ。」 |
(株)中日新聞社 | 2019年6月14日 | 木藤社長とMotoGPライダー中上貴晶選手の特別対談と、オートバイ漫画「キリン」の作者・東本昌平氏によるイラストで“日本から世界に挑む”当社の姿勢を表現したものです。審査員から「対談から中上選手の“負けん気”や、木藤社長の“日本人スピリットを世界であらわしていこう”という意気込みが読み取れ、二人のエール交換になっている」と評価されました。 |
広告電通賞フィルム 広告部門企業・公共II カテゴリー 金賞 |
テレビCM 「父の仕事」篇 |
広告電通賞審議会 | 2019年7月1日 | テレビCM「父の仕事」篇は、単身赴任中の父に対する息子の視点を軸に、ベトナム・ニソン製油所を舞台として、ベトナムでの事業展開を表現、その内容が評価されました。 |
2019年度 塑性加工春季講演会 優秀論文講演奨励賞 |
営業研究所 岡野知晃氏 | 日本塑性加工学会 | 2019年6月7~9日 | 受賞テーマは「潤滑油の相転移挙動を利用した冷間鍛造油の開発」。高圧条件下における潤滑剤の固化現象を塑性加工領域に初めて適用したことが、受賞の決め手になりました。3000名以上の会員を有する日本塑性加工学会が主催する「塑性加工春季講演会」は主に機械加工の発展を目指して開催されています。優秀論文講演奨励賞は、35歳以下の若手研究者に贈られるもので、この賞を潤滑油メーカーが受賞したのは今回が初めてです。 |
最優秀人事リーダー賞(2019大中華人力資源卓越成就賞) | 出光電子材料(上海)有限公司 管理部 蔡シニアマネージャー |
2019年中国人的資本フォーラム China Human Capital Forum 2019) |
2019年9月5日 | この賞は、大中華圏人力資源管理が世界の中国系の人事専門家・企業を対象に選考するとても権威のある賞です。中国における電子材料事業の法人設立、有機EL材料工場建設準備における地元政府当局との折衝、現地人材の採用などの功績がたたえられました。 |
消防功労団体表彰 | 長崎油槽所 | 長崎市 | 2020年1月7日 | 当表彰は、消防活動において特に功労があったと認められる団体に贈られるものです。地元消防局との合同防災訓練や、地元自治会と協力した安全・防災活動など地道な取り組みが認められました。 |