社外評価
インデックス・銘柄への採用状況
FTSE4Good Index Series

2022年、出光興産は初めてFTSE4Good Index Seriesの構成銘柄に採用されました。本インデックスは、世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数で、ESGについて優れた対応を行っていると評価された企業が選定されています。
FTSE Russellウェブサイト(FTSE4Good Index Series)
FTSE Blossom Japan Index

2022年、当社は初めてFTSE Blossom Japan Indexの構成銘柄に採用されました。本インデックスは、日本企業を対象としたESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数で、ESGについて優れた対応を行っていると評価された企業が選定されています。また、本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されています。
FTSE Russellウェブサイト(FTSE4Good Index Series)
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index

2022年、当社はFTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄となりました。これは各セクターにおいて相対的に、ESGの対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスです。低炭素経済への移行を促進するため、温室効果ガス排出量の多いセクターについては、改善の取り組みが評価される企業が組み入れられています。また、本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されています。
FTSE Russellウェブサイト(FTSE Blossom Japan Index Series)
MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数

2024年、当社はMSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数の構成銘柄に採用されました。本指数は、米国のMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)社が提供するESG投資インデックスであり、親指数(MSCI 日本株 IMI 指数)構成銘柄のうち、各業種内でESG評価が相対的に高い企業が選定されています。また、本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されています。
出光興産株式会社のMSCI指数への組み入れ、MSCIのロゴ、商標、サービスマークまたはインデックス名の使用は、MSCIまたはその関係会社による出光興産株式会社の後援、推薦またはプロモーションではありません。MSCI指数はMSCIの独占的財産であり、その名称およびロゴはMSCIまたはその関係会社の商標またはサービスマークです。
MSCIウェブサイト(MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数)
令和6年度なでしこ銘柄

当社は、女性活躍推進に優れた企業として、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する令和6年度「なでしこ銘柄」に選定されました。当社が選定されるのは3年連続となります。
経営層が製造部門の女性比率向上に向けて責任を持って取り組むなど、女性起用にも意欲的である点や、女性管理職を対象とした他社との「クロスメンタリング」を実施している点などが評価されました。
経済産業省ウェブサイト(なでしこ)
DBJ健康経営格付2023

当社は2023年、(株)日本政策投資銀行(DBJ)が提供する「DBJ健康経営格付」融資で最高ランクの格付を初めて取得しました。従業員の自律的な健康づくり、社内のエンゲージメント向上の推進、新たな価値創造に繋げる施策の展開などが、「従業員の健康配慮への取り組みが特に優れている」として評価されました。
(株)日本政策投資銀行ウェブサイト(DBJ健康経営格付融資)
外部選定・外部認定の状況
ディスクロージャー優良企業(2024年度)選定

当社は2024年度、日本証券アナリスト協会が実施する「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」のエネルギー部門(対象企業数21社)で、第1位の優良企業に選出されました。経営陣のIR姿勢やIR部門の機能、説明資料等の開示、フェア・ディスクロージャー、ESG関連情報の開示等の5つの評価基準のもと、当社のディスクロージャーの質、量、タイミング等が評価されました。
公益社団法人日本証券アナリスト協会ウェブサイト
健康経営優良法人2025認定

当社は、日本健康会議が認定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
この認定は、当社が社員の健康を重視し、効果的な健康経営施策を実施していることを示すものです。
今後も、社員一人ひとりの健康を支えるための制度や施策の充実を図り、健康経営のさらなる向上を目指していきます。
PRIDE指標2024 ゴールド受賞

当社は、職場におけるLGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2024」において、最高評価である「ゴールド」を2年連続で受賞しました。一般社団法人work with Pride主催の表彰制度で、当社は、従来から実施していた従業員への理解浸透施策や同性パートナー婚制度の運用に加え、2024年は新たに、LGBTQ+をはじめとする性の多様性への理解を目的とした「出光アライコミュニティ」を立ち上げたことなどの社内コミュニティ活動に関する取り組みが評価されました。
work with Prideウェブサイト
えるぼし認定

当社は、女性活躍の取り組みが優れた企業を厚生労働大臣が認定する制度「えるぼし」認定(2段階目)を、2024年に初めて取得しました。女性の管理職比率や採用比率等において、認定基準基準を満たし、今回の取得に至りました。
厚生労働省ウェブサイト(一般事業主行動計画策定届出・「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定状況)
DX認定

当社は、2021年4月1日付でDX認定(経済産業大臣による認定)を取得しました。当社の取り組みが、DX-Readyの状態、つまり、「企業がデジタルによって自らのビジネスを変革する準備ができている状態」というレベルに達していることが認められています。
経済産業省ウェブサイト(DX認定)
くるみん

当社の課題を分析、具体策を検討し、仕事と家庭の両立を目指す社員の活躍支援に向けた行動計画を策定しました。また2012年、2015年には、厚生労働省から子育てサポート企業に認定され、次世代認定マーク「くるみん」を取得しています。
厚生労働省ウェブサイト(くるみん認定及びプラチナくるみん認定企業名都道府県別一覧)