食品容器向けプラスチックシートの製造
製造技術
- 入社
- 2016年4月
- 職種
- 製造装置オペレーター
- 趣味
- 釣り・ドライブ
- 特技
- 料理
- 出身地
- 兵庫県
今までやった仕事
これが私の仕事
主にデザートや惣菜等の容器向けプラスチックシートの製造を行っています。
プラスチックシート装置の運転、装置の監視、品質検査、製品梱包、設備メンテナンスを含め一つの設備を一人で運転からトラブル復旧まで行っています。
日頃からスーパーやコンビ二などで見かけるデザートや惣菜の容器を安定的に供給する事で社会に貢献しています。
ズバリ! 私が会社を選んだ理由。ここが好き
- 製造業と三交替に興味があり、就職活動を行っていたところ「出光」の名前に惹かれました。
- 平日に休みがあり、趣味が楽しみやすいです。
- 工場見学で作っている製品を紹介してもらい、身近に感じることが出来たからです。
だからこの仕事が好き! 一番嬉しかったこと
モノづくりをして、自分の運転技術の成長や設備の知識でトラブル対応が出来るようになり自身の成長を実感できました。
また、自分が作った製品が店頭に並んでいるので身近に感じることができます。
設備の運転を先輩に教育してもらうのですが、はじめは職人のように無口で怖いイメージがありました。しかし、話すと気さくで、困った時はすぐに相談できる関西人の情の温かさを感じました。
今だから話せる……。一番の失敗談
入社当時、まだ若く仕事にも慣れてきたことから、夜勤でも多少は寝なくても支障はないと考えていました。睡眠時間を普段より取らずに夜勤勤務を終え、帰宅していたところ、帰宅途中に睡魔に襲われ、田んぼに車のタイヤが嵌ってしまいました。
仕事中や通勤中の安全を考えると若いからと言っても無茶をせずしっかり睡眠をとる重要性を痛感しました。
出光ユニテックってこんな会社
入社後こんな大きな設備を運転出来るかと不安もありましたが、先輩の教育や指導で成長することが出来ました。
食品の包材を製造していることもあり、清潔さや品質にも気を遣いますが、自身の成長を感じることが出来る会社です。
工場勤務者も100名以上で様々な方がいらっしゃいますが、先輩や上司も話しやすく、働き易い職場です。
一日のスケジュール
- 08:00
- ミーティング・現場清掃
- 08:10
- 引継ぎ(前担当者から交替)
- 08:20
- 生産業務(装置の運転、監視、品質検査、製品梱包等)
- 10:00
- 休憩
- 10:10
- 生産業務(装置の運転、監視、品質検査、製品梱包等)
- 12:00
- 昼食
- 12:40
- 生産業務(装置の運転、監視、品質検査、製品梱包等)
- 14:00
- 休憩
- 14:10
- 生産業務(装置の運転、監視、品質検査、製品梱包等)
- 16:00
- 引継ぎ、終礼ミーティング
- 16:15
- 終業
先輩からの就職活動アドバイス!
自分に向いている仕事をすることが一番だと感じています。入社した後は人生の大半を過ごす職場になります。
なにより自分が楽しく、やりがいを感じながら仕事を続けていけるかをよく考えて選んでほしいと思います。
職場の雰囲気や人間関係、仕事内容等は職場見学では全ては分からないと思いますが、雰囲気は伝わると思います。
仕事が充実すればプライベートも充実すると思いますので、長く続けられる仕事に出会えるように祈っています。