頼れる人材と
確かな技術で創る
私たちは、設備の建設、運転、保全を通じて、プラントの生涯をサポートする
プロフェッショナル集団です。
お客様の設備を自らの設備と捉え、
お客様の良きパートナーとして、
“頼れる人材と確かな技術で創る
「笑顔と感動」”
で社会とお客様に貢献することを目指しています。
この実現のため、自らお客様の想いを汲み、
さまざまな人と協働して自律的に課題を解決していける人財の育成を大切にしています。
私たちと、仕事を通じて自らを成長させるとともに、
社会に貢献していきませんか?
-
プラントの設備に関わる設計、
積算、調達、施工管理業務エネルギーを供給し日本の社会全体を支える製油所や石油化学工場、万が一に備え国家レベルで石油を備蓄する石油備蓄基地、
さらに化学プラントや食品プラントなどといった、あらゆる設備の設計やメンテナンスなどを出光エンジニアリングは担っています。
プラントの一生をサポートしながら、エネルギーや産業という国の根幹を守る役割を果たし、産業の発展のため、日々挑戦を続けています。 -
再生可能エネルギー分野における
運転管理および設備管理業務地熱発電所やバイオマス発電所を中心に再生可能エネルギーの運転管理と設備管理業務(Operation & Maintenance)を行っています。
運転管理では、日々の運転データをもとに装置のパフォーマンスを分析し、運転計画や実績管理を行っています。
設備管理においては、設備不具合への迅速な対応や計画的な補修工事を実施し、発電所の安定稼働を支えています。 -
サービスステーション(SS)を
中心とした建設・環境対策業務出光興産株式会社の社有SSを中心とした石油関連施設の建設、改造、解体、浄化工事及びメンテナンスの管理を行っています。
<建築分野>
社有SSの新設、改造工事の管理を主に行っています。SS以外にも、元請として倉庫や店舗等一般建設物の施工も請け負うなど、豊富な施工経験を活かして様々な工事に対応しています。
<環境分野>
土壌・地下水の汚染問題に対して、調査から対策計画、施工の管理まで一貫した汚染対応を行っています。
<メンテナンス分野>
SSのメンテナンスに関わる進捗管理や発注、支払代行等の業務を行っています。
-
出光エンジニアリング 施工管理の一日
「自分が計画した工事で
生活の基盤を支える設備を作る」施工管理技術者/2021年入社
-
出光エンジニアリング スタッフインタビュー
「やりたいと言ったことに
背中を押してくれる環境」施工管理技術者/2018年入社
設計技術者/2015年入社
-
A
当社では人物重視の採用を行っています。新卒採用、キャリア採用いずれにおいても、柔軟な思考や発想で自発的・積極的に行動でき、お互いの違いを認め合って尊重できる人、また成長する意欲がある人を求めています。
-
A
入社後の配属先は、新卒入社の場合は学校の専攻や資質等の適性を、キャリア入社の場合は経歴や保有資格等の適性を鑑みて、会社が決定します。 転勤の頻度については、個人のキャリアアップによって異なりますが、一般的には3~5年が目安です。 決定にあたっては、各人のご希望やご事情をお聞きしていますが、ご意向に添えない場合もございますので、あらかじめ了承ください。
-
A
新卒入社の方は、入社前に必須の資格はありません。自動車運転免許のみ入社前に取得ください。キャリア入社の方は、職種によって異なりますが、施工管理であれば施工管理技士や建築士、運転・設備管理であれば電気主任技術者などの資格があると、キャリアの幅が広がります。
-
A
業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 また、資格取得支援にも力を入れており、対象資格に合格した際には奨励金を支給しています。
-
A
借上社宅制度、フレックス制度といった、皆さんが働きやすい制度を整えています。また、年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。
-
A
2023年度実績で、平均残業時間は20時間、平均有給取得日数は17.5日となっています。
-
A
新卒は現在在学中の方が対象となりますが、既卒(卒業後3年以内)の方も対象となります。ただし待遇は新規卒業者と同じになりますので、ご了承ください。
-
A
まず適性検査(HRbase)を実施し、その結果を元に一次面接を行います。その後、最終面接を経て、採用を決定します。全てのステップを通じて、応募者の方との相互理解を深めることを大切にしています。
キャリア採用
募集職種を確認する- 名称
- 出光エンジニアリング株式会社
- 設立
- 1983年10月1日
- 資本金
- 1億円
- 代表者
- 代表取締役社長 山元 淳史
- 従業員
- 420名(2024年4月1日現在)
- 本社所在地
- 〒261-7134
千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
ワールドビジネスガーデン マリブイースト34階 - 代表電話
- 043-296-6940
- 事業内容
-
- 石油、化学製品等のプラントの設計・建設・保全業務
- 再生可能エネルギー設備の設計・建設・保全業務、運転・設備管理業務
- 石油備蓄基地のタンク等設備の保全業務
- サービスステーションの建設・保全・解体業務
- 海外プラントの設計・建設・保全業務
- 事業所
-
北海道事業所
久慈事業所
新潟事業所
東日本支店
千葉工事事務所
川崎工事事務所
新潟工事事務所
京浜事業所
中日本支店
愛知工事事務所
四日市工事事務所
西日本支店
周南事業所/周南工事事務所
水島工事事務所
大分事業所
沖縄事業所
出光エンジニアリングベトナム