INTERNSHIP

夏季インターンシップ

2025年度夏季インターンシップについて
全国4か所にあります製油所・事業所毎に開催内容を決定します。

4月末までに、各製油所・事業所の窓口担当者から直接学校へ、インターンシップ開催の第一報をご案内予定です。

最新情報及びご不明点等は、お気軽にお問い合わせ窓口までご連絡下さい。よろしくお願い致します。

実習先
製油所・事業所
北海道製油所(北海道苫小牧市)
 TEL:0144-56-0721
千葉事業所(千葉県市原市)
 TEL:0436-60-1715
愛知事業所(愛知県知多市)
 TEL:0562-55-1112
徳山事業所(山口県周南市)
 TEL:0834-32-1611
MAP
お問い合わせ
窓口

学校名とお名前を記入の上、下記連絡先お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。製油所・事業所人事課担当窓口※より、返答させていただきます。

【連絡先】
https://www.idemitsu.com/jp/contact/recruit_flow/index.html 
※学校別製油所・事業所担当窓口は添付の通りです。
添付:学校別窓口一覧

出光と聞いて、何を想像しますか?

夏季インターンシップは、その答えを導き出す第一歩です。
実際に見て、聞いて、肌で感じて、働くイメージを膨らまそう!

普段見ることのできない、
多くの装置を間近で見て、
迫力を実感
10万KLの原油タンクに登り、
屋根の構造を見たり、
大きさを体感
装置に登り、
広い敷地を一望

体験内容例

模擬体験を通じて日常の装置点検・操作を体験できます。
また、高専OB・OGもたくさん在籍しています。OB・OGとの交流を通じて、当社をより深く知ることができます。

模擬体験

装置の点検・操作体験のごく一部をご紹介します。
どんな機器があるんだろう?どんな知識が役立つの?実際の経験を通じて、体感しましょう。

バルブの開閉など、
基本操作模擬体験
五感を使った、
装置の日常点検体験
シミュレーターによる
ボードマン業務体験

OB・OGとの懇談会

懇談会や休憩時間には、先輩社員から業務の話はもちろん、実習中はなかなか聞くことのできない、休日の話、就職活動の話、楽しかったこと、大変だったこと・・・
実体験を踏まえた話を聞くことが出来ます。将来を考えるうえで有意義な時間となるでしょう。

成果発表

修了レポートを作成し、実習で学んだこと、経験したこと、感じたことを発表します。