



2024.03.21
オーストラリアの化石燃料から、再生可能エネルギーへの転換をサポート
- 省資源・資源循環

脱炭素化に向けたエネルギー転換の動きが世界的に加速する中、出光興産は約 45 年にわたるオーストラリアでの石炭鉱山操業で築いた事業基盤を生かし、レアメタル事業への参入を進めています。
その取り組みの一つが、オーストラリアでバナジウム事業を推進する Vecco(ヴェッコ)社(Vecco Group Pty Ltd、本社:ブリスベン)への出資と協業です。
Vecco 社は、オーストラリアのクイーンズランド州で、バナジウム鉱山とバナジウム・レドックスフロー※電池(VRFB)用電解液プラントに関するプロジェクト(プロジェクト名:Debella Project、以下「プロジェクト」)を進めています。プロジェクトでは、バナジウムを含む鉱石の採掘・五酸化バナジウムへの精製・VRFB用のバナジウム電解液生産を目指しています。
Vecco社はすでに、オーストラリアで初となる商業規模の電解液製造施設の稼働を2023年6月に開始しており、鉱山開発によりクイーンズランド州産のバナジウムの採掘・生産が開始され、地産地消型の電解液製造が可能となる計画です。
住友電気工業、Vecco社とともに、バナジウムの採掘からVRFBの製造までのバリューチェーンの確立を推進する取り組みを開始し、2024年2月に公表しました。この取り組みは、住友電気工業の高度なバッテリー技術により製造されたVRFBにVecco社が牽引するプロジェクトを通じて製造されたバナジウム電解液を供給し、オーストラリアのバッテリー市場を3社によるパートナーシップで開拓するものです。クイーンズランド州産のバナジウムを核として、オーストラリアの再生可能エネルギー普及促進のためのエネルギー貯蔵ソリューションの提供を目指します。
このパートナーシップにおいて、出光はオーストラリアでの45年にわたる運営経験を生かし、顧客へのバッテリー供給、バッテリープロジェクトの開発と推進管理を担当します。
※レドックスフロー電池:エネルギーを電解液に蓄える仕組みの電池です。電池容量の拡大が容易で、長寿命といった電力系統用の大型蓄電池に適した特性を有しており、再生可能エネルギーの導入促進に寄与すると注目されています。
その取り組みの一つが、オーストラリアでバナジウム事業を推進する Vecco(ヴェッコ)社(Vecco Group Pty Ltd、本社:ブリスベン)への出資と協業です。
Vecco 社は、オーストラリアのクイーンズランド州で、バナジウム鉱山とバナジウム・レドックスフロー※電池(VRFB)用電解液プラントに関するプロジェクト(プロジェクト名:Debella Project、以下「プロジェクト」)を進めています。プロジェクトでは、バナジウムを含む鉱石の採掘・五酸化バナジウムへの精製・VRFB用のバナジウム電解液生産を目指しています。
Vecco社はすでに、オーストラリアで初となる商業規模の電解液製造施設の稼働を2023年6月に開始しており、鉱山開発によりクイーンズランド州産のバナジウムの採掘・生産が開始され、地産地消型の電解液製造が可能となる計画です。
住友電気工業、Vecco社とともに、バナジウムの採掘からVRFBの製造までのバリューチェーンの確立を推進する取り組みを開始し、2024年2月に公表しました。この取り組みは、住友電気工業の高度なバッテリー技術により製造されたVRFBにVecco社が牽引するプロジェクトを通じて製造されたバナジウム電解液を供給し、オーストラリアのバッテリー市場を3社によるパートナーシップで開拓するものです。クイーンズランド州産のバナジウムを核として、オーストラリアの再生可能エネルギー普及促進のためのエネルギー貯蔵ソリューションの提供を目指します。
このパートナーシップにおいて、出光はオーストラリアでの45年にわたる運営経験を生かし、顧客へのバッテリー供給、バッテリープロジェクトの開発と推進管理を担当します。
※レドックスフロー電池:エネルギーを電解液に蓄える仕組みの電池です。電池容量の拡大が容易で、長寿命といった電力系統用の大型蓄電池に適した特性を有しており、再生可能エネルギーの導入促進に寄与すると注目されています。
【参考】
豪州でバナジウム事業を推進するVecco社へ過半出資、クリティカルミネラル事業へ本格進出
https://www.idemitsu.com/jp/news/2024/241218_2.pdf
https://www.idemitsu.com/jp/news/2024/241218_2.pdf