石炭
出光の石炭事業への取り組み
当社は、オーストラリアとインドネシアで石炭鉱山を保有し、生産・物流・販売まで一貫したサプライチェーンを構築して、日本を中心としたアジアのお客様向けに経済性に優れた石炭の安定供給と、低炭素化を目指したソリューション事業を推進しています。
また、民間企業で国内唯一の石炭専門の研究所を有しており、高効率燃焼技術などの環境調和型技術サービスを提供することで、気候変動対策と持続可能な社会の実現に貢献し、CO2排出量削減の事業にも積極的に取り組んでいます。

-
石炭とは
そもそも石炭とはどのように生成されたものなのか、生成過程からご紹介します。 -
環境への取り組み
環境に配慮した木質バイオマス供給事業やCO2リサイクル技術の開発に取り組んでいます。 -
サプライチェーン
海外での鉱山開発・調達から輸送、お客様への販売まで、一貫した供給体制を整えています。 -
石炭・環境研究所
民間企業で国内唯一の石炭専門の研究所です。
石炭・環境研究所の技術サービス・コンサルティング
石炭・環境研究所は、お客様のニーズに応える技術サービス・コンサルティングを行っております。また、石炭やバイオマスをはじめとした固体燃料の性状や実用性能を分析・解析いたします。分析・解析はリンク先からお申し込みいただけます。
当社の環境への取り組み関連動画
-
低炭素ソリューションへの取り組み
-
カーボンリサイクル
-
バイオマス燃料
「ブラックペレット」 -
ボイラ制御最適化システム
「ULTY-V plus」 -
高効率燃料技術
社会貢献活動
当社は、国内外の事業所で地元への社会貢献活動に取り組んでいます。
石炭の位置づけ
石炭の使われ方や、日本のエネルギー基本計画の中での位置づけ等、今日の石炭について、わかりやすく解説されている外部サイトをご紹介します。
資源エネルギー庁公式ウェブサイト(エネルギー基本計画)
一般財団法人石炭エネルギーセンター(JCOAL)公式ウェブサイト
お知らせ
-
「第2回カーボンリサイクル産学官国際会議」への動画出展について
-
CO2削減に貢献するボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」台湾プラスチック社で海外初の採用
-
石炭と混焼可能なバイオマス発電用植物の植生試験と木質ペレット化試験を開始‐豪クイーンズランド州エンシャム石炭鉱山遊休地を活用し、バイオマス発電燃料用にソルガムを栽培-
-
「廃コンクリートなど産業廃棄物中のカルシウム等を用いた加速炭酸塩化プロセスの研究開発」がNEDOの研究開発委託事業として採択(PDF:447 KB)
-
当グループ会社 出光オーストラリアリソーシスが豪州森林火災へ義援金を送りました
-
オーストラリア マッセルブルック石炭鉱山採掘跡地における揚水型水力発電事業化の調査を開始
-
二酸化炭素の固定化と利用に関する新技術開発を目的とする研究会の設立について