アポロイル/ダフニーは、お客様の生産現場に育まれ、独創的な発想を付与させることで進化してきました。「その機械に、環境に、最もふさわしい潤滑油は何か?」。その問いに答えるために、全世界600人を超えるセールスエンジニアが、お客様の生の声を研究・開発の場にフィードバックし、最適な潤滑油を作り出し供給してきました。そしていま出光は、日本のみならず世界に同一品質の潤滑油を供給しています。今後も出光は常に最先端のもの作りにこだわり、新しい潤滑技術の確立と、新しい基材の開発に取り組んでいきます。
お客様の夢、そして人と社会の夢をかなえるために。出光は加速します。
潤滑技術による改善
適油選定
種類も用途も多様な潤滑油製品から、工業用、内燃機用ともに、お客様の現場の状況やニーズにあわせた製品を選んでいただくため、ガイドラインを用意しています。
適油選定ガイドライン
トラブル解析
出光の研究所には高度なトラブル解析技術があります。お客様のご使用環境に沿った潤滑条件を独自に再現し、試験を通過した信頼性の高い潤滑油をご利用いただいています。
研究開発「営業研究所」:独自評価技術
セミナー・研究会活動
出光では、最新の潤滑技術をお伝えする実用潤滑工学セミナーや各種研究会を開催しています。潤滑油の性能を最大限に生かすことで、生産性・経済性向上に貢献します。
セミナー・研究会活動
TMMS(潤滑診断)
TMMS(Total Maintenance Management System)とは、「保全費削減」をキーワードに、
お客様と一緒に設備メンテナンスの最適化を目指すプログラムです。様々な設備・機械のメンテナンスに、出光グループが長年培ってきた各種技術を是非お役立てください。
TMMS
潤滑管理
設備の最適運転維持のため潤滑状態を監視し、良好な潤滑状態維持のため設備改善を実地します。潤滑管理によってオイル消費量と保全経費の削減を目指します。
潤滑管理最前線
油剤開発
トライボロジー(潤滑工学)の研究を基盤として、お客様のニーズを現場の視点で捉え、製品並びに潤滑技術の開発を行っています。
研究開発「営業研究所」
OMツール(メンテナンス機器)
TMMS(Total Maintenance Management System)が推進する潤滑診断に欠かせないのがOM(オイルメンテナンス)ツールです。お客様の工場の潤滑管理・環境整備をお手伝いします。
OM(オイルメンテナンス)ツールのご紹介