2023年10月31日
その他
「Idemitsu Art Award 2023」グランプリに髙橋侑子氏『室内のリズム』を選出 -受賞:8作品・入選:46作品、計54点を決定-
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、「Idemitsu Art Award 2023」のグランプリに髙橋侑子氏『室内のリズム』を選出、グランプリを含む8点の受賞作品と46点の入選作品を決定しました。受賞・入選作品は、12月13日(水)から国立新美術館で開催する「Idemitsu Art Award展2023」で展示します。
「Idemitsu Art Award」は、40歳までの若手作家を対象とする公募制の美術賞です。1956年に「シェル美術賞」として創設し、今年で52回目の開催となります。本年は617名の作家から831点の作品応募がありました。審査会では、江上 ゆか氏(兵庫県立美術館学芸員)、正路 佐知子氏(国立国際美術館主任研究員)、桝田 倫広氏(東京国立近代美術館主任研究員)、鷲田 めるろ氏(十和田市現代美術館館長)、竹中 美幸氏(美術作家)の5名の多彩な視点から厳正な審査を行いました。グランプリ受賞者の髙橋侑子氏には、賞金300万円が贈られます。
賞名 | 氏名 | 作品名 |
---|---|---|
グランプリ | 髙橋侑子 | 室内のリズム |
江上ゆか審査員賞 | 中野ともよ | スイカ |
正路佐知子審査員賞 | 古山 結 | ずっと燃えていた |
桝田倫広審査員賞 | 夢 周周 | Skin Painting (23) |
鷲田めるろ審査員賞 | 平田 守 | [窓]My IKEA painting work(ふたつの植物とポット) |
竹中美幸審査員賞 | 吉浦眞琴 | 罠に掛かる速い足はふたつ |
学生特別賞 | 内野礼菜 | ドライブ |
学生特別賞 | 後藤瑞穂 | 坂道で、Ⅰ |

グランプリ受賞作品
髙橋侑子『室内のリズム』
当社は、心の豊かさを育む「文化」を企業市民活動の軸の一つとして、「Idemitsu Art Award」を通じ、若手作家の活動を継続的に支援しています。今後も、作品発表の機会の提供などを行っていくことで、次代を担う若手作家の活躍と美術界の発展に貢献してまいります。
※各受賞作品の詳細や受賞者のコメントは、別添の参考資料をご参照ください。
■「Idemitsu Art Award展 2023」概要
本年の受賞・入選作品を展示する「Idemitsu Art Award展 2023」を、12月13日(水)から国立新美術館で開催します。
また、同会場において、過去の受賞・入選作家の中から今後より一層の活躍が期待される作家を応援する企画「Idemitsu Art Award アーティスト・セレクション 2023」を開催し、「Idemitsu Art Award 2022」の審査員により選出された作家4名の新作・近作を展示します。
- 展覧会名
- 「Idemitsu Art Award展 2023」
- 会期
- 12月13日(水)~12月25日(月) ※19日(火)休館
- 時間
- 10時00分~18時00分(入場は閉館30分前まで)
※最終日25日(月)は、10時00分~16時00分(入場は本美術展の閉会30分前まで) - 会場
- 国立新美術館 1階展示室1B(東京都港区六本木7-22-2)
TEL:03-6812-9921 ※会期中のみ - 入場料
- 一般400円
※学生、70歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方および付添者1名まで無料
※会場にて、Idemitsu Art Award公式ウェブサイトトップページのスマートフォン画像またはプリントアウトしたものをご提示いただくと、入場料が100円引きとなります。
※Idemitsu Art Award公式ウェブサイトはこちら - 展覧内容
- 「Idemitsu Art Award 2023」グランプリおよび受賞・入選作品 計54点
(グランプリ、審査員賞、学生特別賞は参考資料の通り)
https://www.idemitsu.com/jp/enjoy/culture_art/art/2023/list.html
「Idemitsu Art Award アーティスト・セレクション2023」
https://www.idemitsu.com/jp/enjoy/culture_art/art/2023/ias.html
参考資料
「Idemitsu Art Award 2023」受賞作家8名の作品情報・コメントを紹介します。
■グランプリ 髙橋 侑子
![]() |
|
<プロフィール>
- 1998年生まれ
- 山形県在住
- 2023年3月
- 東北芸術⼯科⼤学芸術学部美術科洋画コース 卒業
- 2023年4月
- 東北芸術⼯科⼤学⼤学院芸術⽂化専攻絵画研究領域修⼠課程1年 在学中
<受賞の言葉>
アトリエで制作する時間は孤独です。でもその中で生み出した作品が、こうやって色々な場所に連れて行ってくれたり、たくさんの人に引き合わせてくれることがとても嬉しいです。
■江上ゆか審査員賞 中野 ともよ
![]() |
|
<プロフィール>
- 1984年生まれ
- 岐阜県在住
- 2012年3月
- 名古屋芸術⼤学⼤学院美術研究科美術専攻⽇本画制作領域 修了
<受賞の言葉>
このような素晴らしい賞をいただきとても嬉しいです。初めて知らせを聞いた時は、信じられませんでした。こつこつ諦めずに続けてきてよかったと思います。
審査員の皆様に感謝を申し上げます。
■正路佐知子審査員賞 古山 結
![]() |
|
<プロフィール>
- 1991年生まれ
- 千葉県在住
- 2021年3月
- 東京藝術⼤学⼤学院博⼠後期課程美術研究科美術専攻⽇本画領域 修了
- 博⼠号(美術)取得
<受賞の言葉>
この絵を見つけて選んで下さって、ありがとうございました。
また、日々力を貸して下さっている方々に、感謝致します。
■桝田倫広審査員賞 夢 周周
![]() |
|
<プロフィール>
- 1996年生まれ
- 東京都在住
- 2023年
- 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程1年 在学中
<受賞の言葉>
この度は桝田倫広審査員賞をいただき誠にありがとうございました。今まで制作ができる環境を支えてくれた周りの人に感謝しきれません。いろいろお世話になり、ありがとうございました。
これからも自分の制作活動を頑張り続けます。Idemitsu Art Awardで作品を発表する機会ができて心から感謝の気持ちが湧き出ています。
■鷲田めるろ審査員賞 平田 守
![]() |
|
<プロフィール>
- 1989年生まれ
- 神奈川県在住
- 2017年3月
- 多摩美術⼤学美術学部絵画学科油画専攻 卒業
- 2019年3月
- 多摩美術⼤学⼤学院美術研究科博⼠前期課程絵画専攻油画研究領域 修了
<受賞の言葉>
大変素晴らしい賞をありがとうございます。
普段から考えている事が、ここ最近かたちになり始めたなってタイミングでの賞だったので非常に嬉しいです。今後とも絵画道を精進していきたいと思います。
■竹中美幸審査員賞 吉浦 眞琴
![]() |
|
<プロフィール>
- 1994年生まれ
- 京都府在住
- 2017年3月
- 京都造形芸術⼤学美術⼯芸学科油画/版画コース 卒業
- 2019年3月
- 京都市⽴芸術⼤学⼤学院美術研究科絵画専攻版画 修了
<受賞の言葉>
この度は選出して頂きましたことありがとうございました。受賞のお知らせをいただいた時にとても驚き、うれしく思いました。
■学生特別賞 内野 礼菜
![]() |
|
<プロフィール>
- 1998年生まれ
- 神奈川県在住
- 2023年3月
- 多摩美術⼤学絵画学科油画専攻 卒業
- 2023年4月
- 多摩美術⼤学絵画学科油画専攻修⼠課程 在学
<受賞の言葉>
この度は学生特別賞をいただけて、大変光栄に思います。
今までご指導いただいた先生方や支えてくれた家族に心から感謝いたします。
この賞をきっかけに更なる飛躍ができるよう、努力を重ねてまいります。
■学生特別賞 後藤 瑞穂
![]() |
|
<プロフィール>
- 2001年生まれ
- 神奈川県在住
- 2023年3月
- ⼥⼦美術⼤学芸術学部美術学科洋画専攻 卒業
- 2023年4月
- ⼥⼦美術⼤学⼤学院美術研究科博⼠前期課程美術専攻洋画研究領域1年 在学中
<受賞の言葉>
この度は学生特別賞に選んでいただきありがとうございます。ぎりぎりまで悩みながら制作したこともあり、とても驚いています。今後の制作の励みになります。
以上
ニュースリリースに関する
お問い合わせ先
出光興産株式会社 広報部広報課