2023年の受賞・入選作品
展覧会会場では「Idemitsu Art Award 2023」作品集を販売いたします。
グランプリ
髙橋 侑子
「室内のリズム」
2023年 162 × 162 cm アクリル絵具、油絵具、パステル、キャンバス
プロフィール
| 2023年3月 | 東北芸術⼯科⼤学芸術学部美術科洋画コース 卒業 |
|---|---|
| 2023年4月 | 東北芸術⼯科⼤学⼤学院芸術⽂化専攻絵画研究領域修⼠課程1年 在学中 |
受賞のことば
アトリエで制作する時間は孤独です。でもその中で生み出した作品が、こうやって色々な場所に連れて行ってくれたり、たくさんの人に引き合わせてくれることがとても嬉しいです。
審査員賞
江上ゆか 審査員賞
中野 ともよ
「スイカ」
2023年 162×130.3 cm 麻紙、岩絵具、水彩絵具、アクリル絵具
正路佐知子 審査員賞
古山 結
「ずっと燃えていた」
2022年 145.5×145.5 cm 岩絵具、下地材(μグラウンド)、膠、木製パネル
桝田倫広 審査員賞
夢 周周
「Skin Painting (23)」
2023年 130×160 cm 油絵具、キャンバス
鷲田めるろ 審査員賞
平田 守
「[窓]My IKEA painting work(ふたつの植物とポット)」
2023年 162×130.3 cm 油絵具、アクリル絵具、麻キャンバス
竹中美幸 審査員賞
吉浦 眞琴
「罠に掛かる速い足はふたつ」
2023年 70×90 cm ハーネミューレ紙、油性インク、ドライポイント
学生特別賞
内野 礼菜
「ドライブ」
2022年 130.3×162 cm キャンバス、油彩
後藤 瑞穂
「坂道で、Ⅰ」
2023年 162×112 cm キャンバス、油彩
オーディエンス賞
今回も来場者による「オーディエンス賞」の投票を会期中に実施しました。3,098票の投票の結果、中野 ともよさんの『スイカ』(江上 ゆか審査員賞受賞作品)が、Idemitsu Art Award 2023「オーディエンス賞」に決定しました。
中野 ともよ
「スイカ」
2023年 162×130.3 cm 麻紙、岩絵具、水彩絵具、アクリル絵具
入選
| 作家氏名 | 作品名 |
|---|---|
| 阿久根 瑠聖 | 団地 -現実の中の非現実- |
| 浅川 タ | someone's mask |
| 天野 トロイカ | 既視感 |
| 安齋 茉由 | free park 22 |
| 石井 裕治 | 火 |
| 石川 ひかる | from a window |
| 石松 由布 | こんな感じだった気がする |
| 市川 茉友子 | Self-portrait |
| 宇音 高橋 | 犬煙様お許し下さい |
| 梅原 義幸 | 持って戻る |
| 王 詩晨 | 私のように突き刺す/洪水らしくの衝突 |
| 大西 由莉 | 起点と修復・花 Ⅱ |
| 大矢 一穂 | 神のみぞ知る |
| 奥木 電助 | Dance^3 |
| 小澤 幸歩 | Painted Sunshine |
| 葛西 明子 | ナイトフォール |
| 河合 郁希 | No.9 |
| カワイ ハルナ | 上下で挟む |
| 金 玄錫 | Double Portrait |
| Keita | 僕は死なない |
| 櫻井 あや乃 | ながい休憩 |
| さまたろう | 薫風 |
| 関 帆乃加 | 彼はそこで成長する |
| 外山 雄太 | ウォーキン オン ザ スプライト |
| 田中 真吾 | transitional stroke #24 |
| 玉利 美里 | 夢みる夢子ちゃん |
| 田村 千佳 | 雪風 |
| 野村 真弘 | 夜の絵(夏の夜) |
| VITALFISH | Powerwoman |
| 早川 美香 | 大航海 |
| 林 空杏 | 指紋であなたの背中を掻く |
| 福田 紗也佳 | マベツの男神岩と女神岩 |
| 福濱 美志保 | Daylight |
| 星野 明日香 | untitled |
| 松井 文彌 | 漂流物(電話と魚) |
| 松田 航苹 | The path I walk |
| 水越 千玻璃 | There was a house, there was a language |
| 宮林 謙次 | 船出 |
| 山﨑 拓巳 | peace table |
| 山脇 崇史 | 気怠く薫るひと時 |
| 楊 力為 | 無題 |
| 李 燦辰 | Nebula's Whisper |
| Finian Richman | 内観の果てに |
| リョウ ゲンイ | 机の上 |
| 渡壁 遥 | あれば、地蔵 |
| 和田 竜汰 | HOUKAI 3.0.0 |