2022年7月21日

その他

第19回「ふるさとプロジェクト」を北海道羅臼町立羅臼小学校で開催しました

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下 当社)は、7月11日(月)に羅臼町立羅臼小学校(北海道)で和楽器の演奏・体験学習と桜の植樹式を行う、第19回「ふるさとプロジェクト」を開催しました。

「ふるさとプロジェクト」は、和楽器奏者による演奏鑑賞・体験学習と植樹式を行うプロジェクトで、次世代を担う若者の挑戦・成長・能力発揮の支援を行うとともに、本物に触れる機会を提供したいという思いから、2018年より全国各地の小学校で開催しています。
第19回となる今回は、北海道目梨郡羅臼町の羅臼小学校で開催し、全校児童131名が参加しました。
和太鼓の演奏体験では、希望者を募ると多くの子供たちが元気よく手を挙げたり、奏者に楽器についての質問をしたりするなど、興味津々な様子で参加していました。

当社は、今後も本活動を通じて小学生に日本の伝統文化を体験する機会を提供し、次世代育成と文化振興、地域貢献に取り組んでまいります。

  • 和楽器の演奏鑑賞の様子
    和楽器の演奏鑑賞の様子
  • 和太鼓の演奏体験の様子
    和太鼓の演奏体験の様子
  • 植樹式の様子
    植樹式の様子
  • 記念撮影の様子
    記念撮影の様子
  1. 当日の活動内容
    (1)和楽器の演奏鑑賞
        和楽器奏者:井上公平さん(和太鼓・三味線)、田辺しおりさん(尺八)、松井咲さん(箏)
    (2)希望者による和太鼓の演奏体験
    (3)桜(ヤマザクラ 3本)の植樹式

  2. 参加者
    (1)和楽器鑑賞
    1年生~6年生 131名
    (2)和楽器体験
    希望者     24名
    (3)植樹式
    2年生      21名

  3. 「ふるさとプロジェクト」活動実績(累計)
学校の数 和楽器
参加人数
植樹式
参加人数
植樹した
桜の本数
19校 4,418人 769人 37本

ニュースリリースに関する
お問い合わせ先

出光興産株式会社 広報部広報課

ニュースリリース一覧へ