出光創業史料室は、北九州門司港レトロの一角にある出光美術館(門司)に併設されています。出光創業100周年を機に展示を全面改装しました。出光 佐三の足跡を是非ご覧ください。
出光創業史料室のご案内
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区東港町2-3 出光美術館(門司)内
出光美術館(門司)のウェブサイトはこちら - 開館時間
- 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日
- 月曜日(ただし月曜日が祝日および振替休日の場合は開館)年末年始および出光美術館(門司)の展示替期間
- 入館料
- 一般100円/中学生以下無料
美術館の料金
一般700円/高・大生500円(団体10名以上各200円引)
中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です) - 交通
- JR門司港駅より徒歩8分(門司港レトロ地区、レトロ駐車場前)
地図を表示
出光創業史料室のご紹介ムービー
-
出光創業史料室ご紹介映像
出光創業史料室の展示をコーナーごとに紹介します。また北九州市門司港レトロも紹介しています。 -
出光 佐三と人間尊重
出光商会の創業から経営者としての主義、思想やその実践の歩みを前編、後編にわけて紹介します。 -
徳山製油所の建設
1957(昭和32)年竣工した徳山製油所の建設を3D-CGで再現した映像です。