実行有言

空理空論ではだめだということだ。

だから実行しなければだめだということは一般の通論になっている。
逆に言えば”有言不実行”ということは、何もせんということだ。
理屈ばっかり言って実行できない人もいる。

”有言不実行”の次に、黙って実行せよというのが”不言実行”だ。
実行に重きをおいたのだ。一般社会の人は、黙って実行せよということになっている。

ところが出光は”不言実行”で黙っておってはいかん。実行して、それでもって人に示唆を与えるのだ。

これが”実行有言”じゃないか。実行して、人にこうしなさいと言えるのが出光じゃないか。示唆を与えるのだ。

ページトップへ遷移