
シェル美術賞について
シェル美術賞は、美術界に大きな影響を与えたシェル美術賞(1956年~1981年)、および昭和シェル現代美術賞(1996年~2001年)の合計31回の実績を経て、2003年に再開し、本年49回目の開催となる現代美術の公募展です。
次世代を担う若手作家のための美術賞であり、創設当初より完全な公募制で実施しています。現在では「若手作家の登竜門」として、美術界で高い評価を頂いています。2020年は創設64年を迎え、新任3名を含む計5名の審査員による多彩な視点からの審査、学生支援企画、また、昨年からスタートした「レジデンス支援プログラム」を本年も計画しています。当社は、次世代育成を軸としたメセナ活動である「シェル美術賞」を通じて、若手作家の活躍を継続的に支援し、美術界の発展に貢献したいと考えています。今後も、無限の可能性を秘めた若手作家の応募と、受賞作家の方々の更なる飛躍を期待しています。
シェル美術賞2015
シェル美術賞2014
シェル美術賞2013
シェル美術賞2012
シェル美術賞2011
シェル美術賞2010
シェル美術賞2009
シェル美術賞(1956年~1981年)
シェル美術賞の応募実績
応募作家数 | 応募作品数 | |
---|---|---|
シェル美術賞2019 | 531名 | 765点 |
シェル美術賞2018 | 593名 | 839点 |
シェル美術賞2017 | 606名 | 852点 |
シェル美術賞2016 | 570名 | 791点 |
シェル美術賞2015 | 552名 | 807点 |
シェル美術賞2014 | 564名 | 815点 |
シェル美術賞2013 | 698名 | 1,001点 |
シェル美術賞2012 | 840名 | 1,226点 |
シェル美術賞2011 | 903名 | 1,291点 |
シェル美術賞2010 | 950名 | 1,410点 |
シェル美術賞2009 | 1,093名 | 1,666点 |
シェル美術賞2008 | 1,144名 | 1,700点 |
シェル美術賞2007 | 1,076名 | 1,616点 |
シェル美術賞2006 | 903名 | 1,357点 |
シェル美術賞2005 | 917名 | 1,418点 |
シェル美術賞2004 | 801名 | 1,254点 |
シェル美術賞2003≫2004 | 1,002名 | 1,665点 |