AUTUMN
CAMP
「どのコースが良いかわからない」という方へ
~社員が語る!オンラインセミナーをご用意しております~
「石油業界の仕事がわからない」、「自分の長所・専攻が活かせる職種があるかわからない」、「他社と迷っている」といった方にも安心の『オンラインセミナー』を応募期間中に設けております。
詳細はマイページよりご確認ください。

出光興産には様々な職種、活躍フィールドがあります。
ワークや職場見学、座談会を通して、実際の現場社員の声も聞いていただきながら、働くイメージを膨らませていただけるプログラムをご用意しております。
ぜひ皆さんの想いと出光興産の事業・業務・雰囲気を照らし合わせてみてください。
ご応募お待ちしております。
選べる5つのコース COURSE
- 大手町本社
- 2日
- 文理不問
石油業界での活躍フィールドを知ろう!
- 実施日
- 2024年11月26日(火)~11月27日(水)
- 実施日数
- 2日
- 実施場所
- 大手町本社
- 選考プロセス
- 書類のみ
- 募集対象
- 文理不問
コース紹介 |
※SUMMER CAMPと同様の内容です。 出光興産のダイナミックなビジネスフィールドと多彩な事業の中で、事務系職種の多彩な活躍フィールドを理解できるプログラムです。グループワークを体感いただきながら、業界理解、出光社員が大切にしている価値観、自律的ライフキャリアについて理解を深めていただけます。 |
---|---|
プログラム詳細 |
①グループワーク ※一部変更となる場合がございます |
注意事項 | 報酬:なし |
- WEB
- 1日
- 理系
出光興産の生産技術を知る!~社員との対談で社風体感~
- 実施日
- 2024年10月25日(金)
- 実施日数
- 1日
- 実施場所
- WEB
- 選考プロセス
- 書類のみ
- 募集対象
- 理系学生(4年制大学・大学院)
コース紹介 | 部門名称の通り、生産技術もカーボンニュートラル実現に向けた技術検討も設計や設備管理も行う部門です。事業規模が広いことから、働くイメージを持ちづらいかもしれません。どんな職場の雰囲気でどんな仕事を行うのか、今取り組んでいる研究を活かせそうか、等を先輩社員との対談から体感いただき、一緒に働いてみたいな、と思っていただけたらうれしいです! |
---|---|
プログラム詳細 |
先輩社員とのオンライン座談会 ※一部変更となる場合がございます |
注意事項 | 報酬:なし |
- 大手町本社
- 1日
- 文理不問
社員と対談しデジタル理解を深めるコース
- 実施日
- ①2024年10月15日(火)
②2024年10月17日(木) - 実施日数
- 1日
- 実施場所
- 大手町本社
- 選考プロセス
- 定員を超えた場合は抽選
- 募集対象
- 文理不問、大学/大学院不問
コース紹介 |
※SUMMER CAMPと同様の内容です。 文理不問、出光興産の事業の土台となるIT部門を紹介させていただきます! |
---|---|
プログラム詳細 |
①出光興産の事業内容のご紹介 ※一部変更となる場合がございます |
注意事項 | 報酬:なし |
- WEB
- 半日
- 理系
潤滑油事業部門を知る!~研究から販売まで~
- 実施日
- ①2024年10月18日(金)
②2024年10月23日(水)
※応募者数に応じて、一日程のみの開催となる可能性がございます。 - 実施日数
- 半日
- 実施場所
- WEB
- 選考プロセス
- 書類のみ
※定員を超えた場合は書類選考 - 募集対象
- 理系学生(高専・4年制大学・大学院所属の方、理系対象※高専生は専攻科のみ対象)
コース紹介 | 出光の潤滑油事業部門は、潤滑剤の世界販売シェア国内企業1位・世界8位を誇るグローバル事業です。部門内に研究開発から、原料調達、製造、物流、販売までの一気通貫のバリューチェーンを有し、お客様のニーズに沿った商品開発を行い国内外で提案販売を実施しています! |
---|---|
プログラム詳細 |
①潤滑油事業部門のご紹介 ※一部変更となる場合がございます |
注意事項 | 報酬:なし |
- 大手町本社、千葉県
- 2日
- 理系
石炭・バイオマス・新規事業に触れる2日間体感コース
- 実施日
- ①2024年11月21日(木)~11月22日(金)
②2024年11月25日(月)~11月26日(火) - 実施日数
- 2日
- 実施場所
- 大手町本社及び石炭環境研究所(袖ヶ浦)
- 選考プロセス
- 書類のみ
- 募集対象
- 理系学生(4年制大学・大学院)
コース紹介 | エネルギーの安定供給を支える石炭事業、カーボンニュートラルに向けたバイオマス事業やレアメタル等の新規ビジネス推進などに触れる2日間の対面プログラム。 |
---|---|
プログラム詳細 |
1日目・・・①事業内容のご紹介 ②先輩社員との座談会 ※一部変更となる場合がございます |
注意事項 | 報酬:なし |
「どのコースが良いかわからない」という方へ
~社員が語る!オンラインセミナーをご用意しております~
「石油業界の仕事がわからない」、「自分の長所・専攻が活かせる職種があるかわからない」、「他社と迷っている」といった方にも安心の『オンラインセミナー』を応募期間中に設けております。
詳細はマイページよりご確認ください。

インターンシップに参加して入社した社員の声 VOICES どうだった?
出光のインターン

D.TAKASAKI
2024年入社
多種多様な社員がここに集う!働くイメージが明確に!
潤滑油に興味を持ち、インターンシップに参加しました。機械専攻の私では「石油化学メーカーに入社しても貢献できないのでは」と思っていましたが、実際に参加してみると、様々な専攻の人が一丸となって働いていることを知りました。また、顧客を第一に考え、社員一人ひとりが誇りと強い責任感を持ちながら働く姿を見て、「私もここで働きたい」と思いました。インターンシップに参加することで実際に働くイメージが明確になると思いますので、ぜひ参加してみてください。

Y.SUGIYAMA
2024年入社
社員と出会い、話すことでわかった企業風土
インターン前のイメージは漠然と「石油」を扱う会社でしたが、幼少期をUAEで過ごした私は、「石油」を通して出光に親近感を感じていました。インターンでの「出光はまだまだダイバーシティに遅れている」という先輩社員の言葉を、今でも記憶しています。ダイバーシティを推進する際に直面する様々な課題に、細やかな対策が施されている事を学び、本気で取り組んでいるからこその言葉だと理解しました。課題に対して妥協せず本気で取り組む会社であると知り、私も一員として働きたいと考え、帰り道には第一志望を出光にする決心をした事を今でも覚えています。