2024年2月27日

一歩先のエネルギー

米国レイクチャールズにおけるクリーンアンモニア製造プロジェクト検討について

アンモニア

出光興産株式会社
三菱商事株式会社
Proman

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:木藤 俊一、以下 出光興産)は、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:中西 勝也、以下 三菱商事)及びPromanが米国ルイジアナ州レイクチャールズで検討を進めているクリーンアンモニア製造プロジェクト(注1)に参画することで両社と合意しました。

本プロジェクトでは、2030年度までに年間約120万トンのクリーンアンモニア生産開始を目指しており、最新鋭の国産低炭素化技術等を採用(注2)し、高水準の低炭素クリーンアンモニア(注3)を製造予定です。

出光興産は、徳山事業所(山口県周南市)の既設インフラを活用したアンモニア輸入基地を設置し、化学・鉄鋼分野の素材を生産・供給しているコンビナート各社を含む周辺広域の事業所向けに2030年に100万トン超のアンモニア供給を目指しています。三菱商事は、同社が保有する愛媛県今治市にあるLPGターミナルをアンモニアターミナルに一部転換し、四国・中国地域を中心とした様々な産業用途向けにクリーンアンモニア需要への供給拠点整備を目指しています。出光興産と三菱商事の両社は本プロジェクトで生産されるクリーンアンモニアをこれらの受入拠点を通じ、日本国内へと供給することを構想しています。

アンモニアは燃焼時にCO₂を排出せず、既存の輸送手段・貯蔵設備を有効活用できることから、様々な産業での低・脱炭素化への貢献が期待されます。3社は強靭かつ大規模なクリーンアンモニアサプライチェーン構築に向けた検討を進めて参ります。

  • 三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)及び米Zachry GroupにFEED(基本設計)を発注中。

  • アンモニア製造プラントにTopsøe A/S社のSynCOR™アンモニアプロセス及び三菱重工が関西電力株式会社と共同で開発したAdvanced KM CDR Process™ を採用。

  • 一般社団法人クリーン燃料アンモニア協会が公表したクリーンアンモニアの定義では、一般的な天然ガスSMR(水蒸気メタン改質)をベースとした場合の排出量を基準として、製造時(Gate to Gate)に排出されるCO₂排出量が6割減となるアンモニアをクリーンアンモニアと定義しているが、本プロジェクトでは製造時の8割超、原料調達から製造時(Well to Gate)の7割超のCO₂排出削減を想定している。

【各社概要】

出光興産

設立
1940年
本社
東京都千代田区大手町一丁目2番1号
代表者
代表取締役社⾧ 木藤 俊一
事業内容
燃料油、石油化学、潤滑油、電子材料、電力・再生可能エネルギー、石油・ガス開発、石炭などの分野でグローバルに事業を展開。

三菱商事

創立
1954年
本社
東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
代表者
代表取締役社⾧ 中西 勝也
事業内容
天然ガス、総合素材、化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門、次世代エネルギー部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域として多角的なビジネスを展開。

Proman

創立
1984年
本社
Samstagernstrasse 41, 8832 Wollerau, Switzerland
代表者
David Cassidy, Chief Executive Officer
事業内容
メタノール、肥料、その他の天然ガス由来製品のグローバル・リーダー。独自のアプローチにより、プロジェクト開発・生産からマーケティング・ロジスティクスに至るサプライチェーン全体にわたって価値を提供。
米国レイクチャールズにおけるクリーンアンモニア製造プロジェクト検討について
米国レイクチャールズにおけるクリーンアンモニア製造プロジェクト検討について
米国レイクチャールズにおけるクリーンアンモニア製造プロジェクト検討について

ニュースリリースに関する
お問い合わせ先

出光興産株式会社 広報部広報課

ニュースリリース一覧へ