2023年12月25日
その他
日本政策投資銀行「健康経営格付」融資で最高ランクの格付を取得
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:木藤 俊一、以下「当社」)は、このたび株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」)が提供する「DBJ健康経営格付」融資で最高ランクの格付を取得しました。



「DBJ健康経営格付」融資は、DBJが提供する「健康経営格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニューです。DBJ独自の評価システムにより、従業員への健康配慮の取り組みが優れた企業を評価・選定し、「健康経営格付」を付与します。当社は以下の点を高く評価され、「従業員の健康配慮への取り組みが特に優れている」という最高ランクの格付を取得しました。
■評価されたポイント
-
従業員の自律的な健康づくりを推進する、多様な施策の実践に精励している点
経営の原点である「人間尊重」の企業風土を基盤に、各部署に配置した人事担当役職者等と連携し、生活習慣病予防のための望ましい習慣である「出光ヘルスアクション」の実践状況等を確認するなど、中長期的な全社目標を見据えて、従業員の自律的な健康づくりを推進する多様な施策を実施しています。 -
社内のエンゲージメント向上に向けた取り組みを推進している点
長期ビジョンの実現に向けて、「従業員の成長・やりがいの最大化」をマテリアリティに掲げ、毎年実施する「やりがい調査アンケート」を用いて全社課題を抽出しています。当社独自の管理指標である「出光エンゲージメントインデックス」と、確立したPDCAサイクルを活用しながら、エンゲージメント向上に向けた取り組みを推進しています。 -
個々人の能力を最大化し新たな価値創造に繋げる施策を展開している点
セルフキャリアドックや社内公募制度等の積極的な活用に向けた意識啓発機会を創出し自律的なライフキャリア形成を支援しています。また、事業変革の基盤となるイノベーション創出の風土づくりを企図したDE&Iの取り組みを深化させることで、個々人の能力を最大化し新たな価値創造に繋げる施策を推進しています。
当社は「健康経営」に優れた上場企業として、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営銘柄」にも選定 されています。今後も、グループ全従業員が心身ともに生き生きと働くため、健康経営を実践してまいります。
【参考】
-
「出光統合レポート2023 」
当社グループの持続的な企業価値向上につながる財務戦略と成長戦略を示すため、それらに関連する財務情報・非財務情報を掲載しています。 -
「出光ESGデータブック2023 」
当社グループの非財務情報に関するデータを掲載しています。
ニュースリリースに関する
お問い合わせ先
出光興産株式会社 広報部広報課