2023年11月21日

一歩先のエネルギー

CNX戦略本部の設置について ~社内体制を強化し「一歩先のエネルギー」の社会実装を加速~

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一 、以下「当社」)は、カーボンニュートラル(以下、CN)に向けた取り組みをさらに加速させるため、2023年12月1日付で「CNX※1戦略本部」を設置※2いたします。

  • CNX:Carbon Neutral Transformation

  • 機構変更は伴わない

1.設置の目的と背景

当社は昨年11月に公表した中期経営計画において、多様で地球環境に優しいCNエネルギー「一歩先のエネルギー」など3つの事業領域の社会実装を通じた事業ポートフォリオの転換を推進し、2050年CN・循環型社会においてエネルギーとCNソリューションのメインプレイヤーとなることを目指しています。

これまで、当社ではCNX戦略室が中心となり、「一歩先のエネルギー」として水素、アンモニア、SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)、合成燃料等の社会実装に向けた検討を進めてまいりました。しかし、今日ではすべての事業部室がCNX領域と密接に関連するようになり、相互連携がますます重要になっています。
このため、2023年12月1日付で関係役員、関係部室長がメンバーとなるCNX戦略本部を新たに設置します。これによりグループ内でタイムリーな情報共有と迅速な意思決定を行い、社内の知見・情報・人財をさらに結集させることでCNソリューションテーマの社会実装に向けた取り組みをさらに加速します。

CNX戦略本部は、各事業部門から組織の枠を超え有機的に人財を配置し、延べ約250名の規模でプロジェクトに取り組む体制を整えます。今後も引き続き、技術革新の推進と環境負荷の削減に注力し、CN社会実現に向けたグローバルなサプライチェーン構築を推進します。

2.CNX戦略本部の体制概要

(1)本部長:澤正彦取締役常務執行役員
(2)メンバー:関係役員、関係部室長、関係会社・海外店、製油所・事業所
(3)事務局:CNX戦略室

CNX戦略本部の体制概要
CNX戦略本部の体制概要
CNX戦略本部の体制概要

3.設置時期

2023年12月1日

ニュースリリースに関する
お問い合わせ先

出光興産株式会社 広報部広報課

ニュースリリース一覧へ