2023年4月25日
一歩先のエネルギー
経済産業大臣より小安地熱(株)かたつむり山発電所(秋田県湯沢市)が地熱発電所として初めて「重要電源開発地点の指定」を受けました
出光興産株式会社
株式会社INPEX
三井石油開発株式会社
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一)、株式会社INPEX(本社:東京都港区、代表取締役社長:上田隆之)、三井石油開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:濵本浩孝)の3社が出資する小安地熱株式会社が秋田県湯沢市において建設している地熱発電所(名称:かたつむり山発電所、出力:14,990kW、運転開始予定:2027年3月)は、2023年3月31日付で地熱発電所として初めて「重要電源開発地点の指定」を受けました。

秋田県湯沢市 かたつむり山発電所建設地点

秋田県湯沢市 かたつむり山発電所建設地点

秋田県湯沢市 かたつむり山発電所建設地点
このたびの指定は、「重要電源開発地点の指定に関する規程」(平成17年2月18日経済産業省告示第三十一号)に基づくものです。
「重要電源開発地点の指定」は、国として推進することが特に重要な電源開発に係る地点について、地元合意形成や関係省庁における許認可の円滑化などを図ることを目的とし、経済産業大臣が行うものです。
3社は小安地熱(株)を通じ、発電所が立地する自治体である湯沢市への地域貢献策の一つとして本制度適用の可能性を探り、指定適合要件の充足のための準備を同市とともに進めてまいりました。このたびの重要電源開発地点の指定を受け、本指定を活用した地域共生の取り組みなどをより一層進めてまいります。
3社は今後も積極的に再生可能エネルギーの普及・拡大を推進し、日本のエネルギー・セキュリティと低炭素社会の実現へ貢献するとともに、地域課題や地域創生への貢献を進めます。
なお、本プロジェクトでは、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構より初期調査での助成金と発電所建設における借入への債務保証支援を受けています。
1.発電所の概要
(1)名称 |
|
---|---|
(2)所在地 |
|
(3)出力 |
|
(4)発電方式 |
|
(5)運転開始 |
|
2.小安地熱株式会社の概要
(1)所在地 |
|
---|---|
(2)代表者の役職・氏名 |
|
(3)資本金 |
|
(4)出資比率 |
|
(参考)
1.発電所各設備イメージ図



2.地熱発電(ダブルフラッシュ方式)の仕組み
①地下に存在する地熱貯留層から生産井を通して高温・高圧の地熱流体(蒸気と熱水)を取り出す
②取り出した地熱流体を気水分離器により、一次蒸気と熱水に分離する
③分離後の熱水を減圧気化器により、二次蒸気と熱水に分離する
④一次・二次蒸気により、タービンを回転させて発電をする
~お問い合わせ先~
株式会社INPEX 経営企画本部
広報IRユニット 広報グループ
https://www.inpex.co.jp/
三井石油開発株式会社
経営企画部 広報担当
https://www.moeco.com/contact/index.html
ニュースリリースに関する
お問い合わせ先
出光興産株式会社 広報部広報課