2021年10月8日
その他
静岡県島田市で「スマートよろずや」実証実験を開始 先進予防医療・フードデリバリーなどのサービスを地域のサービスステーションを起点に提供します
出光興産株式会社
西東石油株式会社
スマートスキャン株式会社
株式会社ゴーストレストラン研究所
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「出光興産」)、西東石油株式会社(本社:静岡県島田市、代表取締役:西村康正、以下「西東石油」)、スマートスキャン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:濱野斗百礼(ともあき)(濱野智章)、以下「スマートスキャン」)、株式会社ゴーストレストラン研究所(本社:東京都港区、代表取締役:吉見悠紀、以下「ゴーストレストラン研究所」)は、西東石油が運営する島田市内の出光興産系列サービスステーションにおいて、移動式脳ドックサービスやフードデリバリーサービスなど、地域の皆様の健康維持や食の選択肢の提供に資する各種サービスの展開に関する実証実験を10月8日(金)より順次開始します。これは出光興産が掲げる「スマートよろずや」構想をサービスステーション敷地内で実証する全国初の試みです。
1.実証実験概要
- 実施期間
- 2021年10月8日(金)~12月17日(金)※
※各サービスの実証実施期間は「4.各実証サービスの概要」をご参照ください。 - 場所
- 西東石油株式会社 島田セルフSS(静岡県島田市中河町8968-1)
- 実証サービス
- ア.「スマート脳ドック」移動式MRI検診サービス
イ.「ゴーストキッチンズ」テイクアウト/デリバリーのフードサービス
ウ.「ご近所八百屋」野菜の直売、デリバリー販売 -
Ghost kitchens 西麻布店 -
ゴーストキッチンズ メニューの一例 -
ご近所八百屋 SS店頭での販売の様子
スマート脳ドックで使用するMRI搭載車両
2.実証の狙い
出光興産は「DXの加速」を含むビジネスプラットフォームの進化を中期経営計画における2030年に向けた基本方針のひとつに掲げ、デジタル技術を用いた業態変革・新規ビジネスモデルの創出を推進しております。当社系列の全国約6,300か所のSSネットワークの「スマートよろずや」化は、デジタル技術を用い、地域固有の課題に対して様々なサービスを必要な時、必要な場所に機動的に提供できるエコシステムを構築することで、SSネットワークを中心とした拠点を、暮らしと移動を支え、地域住民の生活を豊かにする新しい時代の「よろずや」に進化・変革することを目指しています。

「スマートよろずや」構想概念図
今回の実証では島田市のご協力のもと、予防医療や食など複数のサービスを、サービスステーションを軸に地域の皆さまに提供することで、各サービスのオペレーションや事業性に関する知見を獲得し、「スマートよろずや」構想実現に向けたサービス改善の検証や、展開地域の適性を検討します。
なお、スマート脳ドック・ゴーストキッチンズのサービスをサービスステーション敷地内において実施するのは、国内で初めてとなります。
3.各社の役割
- 出光興産
- 当該実証実験の全体統括
- 西東石油
- 実証実施場所の提供、運営サポート、顧客へのサービス告知
- スマートスキャン
- スマート脳ドックサービスの提供
- ゴーストレストラン研究所
- デリバリー・テイクアウト商品の開発、提供
4.各サービスの概要
- スマート脳ドック(運営主体:スマートスキャン)
- MRIを搭載した車両を用いることで、短時間かつ比較的低額(従来の一般的な脳ドックサービスの半額程度)で脳ドックを受診できるサービスを提供します。本年6月~7月にかけ、三重県員弁郡東員町にて当該サービスの実証を行い、多くの利用者の好評を博しました。今回は国内で初めて、SS敷地内でのサービス展開となります。先進的な予防医療サービスの提供を通じ、地域の皆様の健康と安全に貢献してまいります。
なお、本実証実験は、時間当たりの受診人数の制限や三密の防止など、新型コロナウィルス感染症の拡大リスクを低減するための安全管理を徹底した環境で実施致します。- 実施期間・営業時間
- 10月8日(金)~10月11日(月)、10月16日(土)~11月30日(火)
上記期間内の9:00~18:00(要事前予約) ※11月3日・23日は休診 - 注意事項
- MRI搭載車両にて、脳ドックサービスを提供します。(保険適用外。自費診療となります)
撮影した画像は、専門の放射線、脳外科医が遠隔で画像診断します。
利用者は受診後1週間以内にWebで検査結果を確認できます。
異常が発見された場合には、地域の医療機関を紹介します。
スマホ・PCによる予約・問診から検診、結果確認までの一連のサービスオペレーション を検証し、利用者の利便性向上を確認します。 - 予約方法
- ご予約は下記Webページにて承ります。
https://medicalcheckstudio.jp/lp/idemitsu/shimada/
- ゴーストキッチンズ(運営主体:ゴーストレストラン研究所)
- 東京西麻布発のデリバリー専門店であるゴーストキッチンズの既存メニュー、および今回の実証に限定して開発した新メニューを、SS敷地内に配置するキッチンカー内で調理し、テイクアウトまたはデリバリーによる販売・提供を行います。
限定開発した新メニューのコンセプトは「野菜を食べる」「地元のお茶を味わう」。このコンセプトに合わせたさまざまなメニューをご用意し、豊富な食の選択肢をお楽しみいただきます。- 実施期間・営業時間
- 11月1日(月)~12月17日(金)11:00~21:00 ※木曜定休
- ご注文方法
-
- ① 島田セルフSSの店頭(キッチンカー)でのテイクアウト
- ② Webでのデリバリー注文(11月1日(月)Webページ公開予定)
- ご近所八百屋(運営主体:西東石油)
- 地元静岡県産の新鮮な野菜のセットを販売いたします。
セットの内容は、島田セルフSS店頭でご確認ください。
なお、一部の野菜はゴーストキッチンズ実証で提供されるサラダメニューにも採り入れています。- 実施期間・営業時間
- 10月9日(土)~12月17日(金) ※左記期間内の土曜または、土・日曜限定実施します。
- ・10月:毎週土曜 10:00~14:00
- ・11月:毎週土・日曜 10:00~17:00
- ・12月の実施日は未定です。(11月上旬頃決定予定)
- ご注文・お受取り方法
- 時期によってご注文・お受取りの方法が異なります。
10月(土曜10~14時) 11月(土・日曜10時~17時) 12月(実施日未定) 予約必須 ・予約受付
・予約なし来店購入も可・予約受付
・予約なし来店購入も可予約 ① 電話
② 店頭① 電話
② 店頭
③ 専用予約サイト① 電話
② 店頭
③ 専用予約サイト受取 店頭受取り 店頭受取り ① 店頭受取り
② 登録住所へ配達- ① お電話のご予約は0547-33-1581(島田セルフSS)にて承ります。
- ② 店頭でのご予約は島田セルフSSにて承ります。サービスステーションスタッフにお声がけ 下さい。
本件に関する報道お問い合わせ窓口
出光興産株式会社 広報部 広報課 Email:public.relations@idemitsu.com
西東石油株式会社 Email:info@saitou-sekiyu.jp
スマートスキャン株式会社 広報担当 Email:pr@medicalcheckstudio.jp
ニュースリリースに関する
お問い合わせ先
出光興産株式会社 広報部広報課