2021年の受賞・入選作品
展覧会会場では「Idemitsu Art Award 2021」作品集を販売いたします。
グランプリ

福原優太
「無題」
2021年 162 × 130.3 cm 油彩・キャンバス
プロフィール
1997年生まれ | 東京都在住 |
---|---|
2020年 | 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻卒業 |
受賞歴・その他
2015年 | グループ展「未・熟-ここから始まる-」(634展示室) |
---|---|
2019年 | 二人展「introduction」(S.Y.P Art Space) |
受賞のことば
歴史あるシェル美術賞でグランプリという大きな賞を頂き大変嬉しいです。ありがとうございます。受賞の連絡の電話を頂いた時は、人生で1番驚いたと思います。と同時にいろんな人に感謝を伝えたいと思いました。自分1人の力ではとてもこの結果には辿りつかなかったです。精神的にも物理的にも協力してくれた方、本当にありがとうございました。突然の大金とグランプリで得られる知名度に自惚れることなく素朴に柔軟に自分の絵と向き合いたいです。
審査員賞
木村絵理子 審査員賞

赤池奈津希
「等間隔」
2021年 162×162 cm 油彩・キャンバス
角奈緒子 審査員賞

藤本純輝
「Rose Garden」
2021年 162×130 cm 油彩・染め・リネン・麻・綿布・パネル
桝田倫広 審査員賞

安齋茉由
「free park 5」
2021年 97×145.5 cm 油彩・鉛筆・木炭・キャンバス
ユアサ エボシ 審査員賞

松浦美桜香
「人物画」
2021年 130×100 cm 木炭・木炭紙
学生特別賞

石川ひかる
「Cold War」
2021年 130×162 cm 油彩・オイルパステル・木炭・キャンバス

佐藤絵莉香
「ローカル」
2021年 162×112 cm 油彩・キャンバス
オーディエンス賞
今回も来場者による「オーディエンス賞」の投票を会期中に実施しました。2,795票の投票の結果、城戸悠巳子さんの『ドの#』(入選作品)が、シェル美術賞展2021「オーディエンス賞」に決定しました。

城戸悠巳子
「ドの#」
2021年 145.5×145.5cm アクリル・油彩・キャンバス
入選
作家氏名 | 作品名 |
---|---|
阿知波まどか | Body 6 |
安彦 凪 | ピアノが鳴る |
五十嵐祐也 | 存在 |
石川 硝 | トンカチのある静物 |
伊東啓二朗 | スリープ |
呉 沉鉤 | Sophia |
おおえだ ゆき | 消えてなくなってしまう |
加藤 舞 | いま生きているということ |
川﨑輝彦 | stride over |
城戸悠巳子 | ドの# |
黒石美奈子 | ASOBU |
蔡 云逸 | 暖かい水で手を洗う男 |
坂元 斉 | ドキュメント |
柴田彩乃 | Cut a peach in the night |
鈴木志麻 | ~2021 |
鈴木フィオナー知子 | 私は弱いと叫びたかった |
曽我祉琉 | 太陽の化石 |
高野勇二 | 日曜日の午後 |
髙橋拓也 | Reptiles |
たけもと るか | サムデイ #1 |
タツル ハタヤマ | シュロチク |
津田翔一 | 上に溶ける… |
土屋咲瑛 | 体の端から静かで満ちる |
椿 渚 | 長夜の飲 |
鶴身阿未 | あの夜に起きたこと |
寺本明志 | Patio -腰掛ける人- |
富樫 幹 | sequence |
外波山颯斗 | crevice |
豊田涼介 | Damaged canvas -陳列棚ー |
中里 晋 | パーク |
長嶺高文 | 朔 |
中村文俊 | と或る集積地 |
ぬ上祐希 | 許しの彼方で |
早川美香 | 今日の食卓(夏) |
びゅん | つくりばなし |
フカミ エリ | わたしひとりだけ |
福田さおり | 2021.7.23 |
前田大介 | 卵を渡る |
松井文彌 | ごきげんいかが |
松島千晶 | ゆめか うつつか |
御村紗也 | one morning |
山内明日香 | poqepine |
山室淳平 | 山水図 |
吉田圭佑 | Round window |
吉成仁志 | 日本の家族 2018 |
若山真央 | ディ |