今年度は、「そのキャンバスで世界を照らせ。」というメッセージのもと作品を募集し、840名の作家の方々から1,226点のご応募をいただき、審査員長の本江邦夫氏、審査員の島敦彦氏、木ノ下智恵子氏による厳正な審査の結果、グランプリ1点、審査員賞3点、審査員奨励賞3点を含む、計52点の受賞・入選作品を決定いたしました。
グランプリ
横川 ヨコ
「ピクニック」
2011年 162×162cm アクリル・パネル
【 略歴 】
1983年生まれ 東京都在住 | |
2008年 | 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業 |
2010年 | シェル美術賞2010 入選 |
2011年 |
個展「ピクニック」(たけだ美術・東京) グループ展「ガラパゴス・ファイン2」(たけだ美術・東京) グループ展「東日本大震災復興支援チャリティ展『Art for Tomorrow』」(トーキョーワンダーサイト渋谷・東京) |
【受賞のことば】
受賞の知らせを頂いたときは驚きました。
ある偶然のできごとから、その場の流れで締め切り日ギリギリに出品したところ、思いもかけずグランプリということでしたので本当に幸運としか言いようがありません。
この度、シェル美術賞2012グランプリに選んで頂いたことは今後の制作活動において大変励みになりました。これからさらに表現の幅を広げていければと思います。
審査員の先生方、関係者の皆様に心よりお礼を申し上げます。
有難うございました。
審査員賞
本江邦夫審査員賞
内藤 亜澄
「記憶」
2012年 162×162cm 油彩・キャンバス
島敦彦審査員賞
菅 亮平
「Fictional scenery-03」
2010年 130.3×162cm インクジェットプリント・油彩・ターポリン・パネル
木ノ下智恵子審査員賞
一色 映理子
「見つめる」
2011年 97×145.5cm 油彩・キャンバス
審査員奨励賞
本江邦夫審査員奨励賞
今井 麗
「ヒマラヤロックソルト」
2012年 130.5×162cm 油彩・キャンバス
島敦彦審査員奨励賞
竹中 美幸
「夏の器」
2011年 145×145cm 水彩絵具・パステル・墨・水彩紙
木ノ下智恵子審査員奨励賞
井上 ゆかり
「Homeless house」
2012年 130×162cm 油彩・キャンバス
本サイト内の作品画像の無断転載・転用を禁止します。