粘接着基材のゴム弾性
出光興産製品の主鎖構造は1,4結合が80%であり、硬化物は良好なゴム弾性を示します。
土木・建築分野では、複層ガラスシーリング材、フローリング床接着剤、テニスコート・陸上競技場の弾性舗装材、塗り床材、スラブ軌道充填材、高速道路のフィンガージョイント、吊り橋のケーブル結合部などに使用されています。
自動車では、制振材、バンパー、シーリング材、フェンダー部などの外板(ナイロンRIM)、ブレーキシューとして使用されています。

動的粘弾性測定

R-45HT系 硬化物 |
R-15HT系 硬化物 |
Poly ip™系 硬化物 |
EPOL™系 硬化物 |
|
---|---|---|---|---|
Tg(α緩和) | -87.3℃ | -73.6℃ | -64.9℃ | -59.3℃ |
E'(@25℃) | 3.6E+06 | 5.6E+06 | 2.4E+06 | 4.7E+06 |
tanδ(最大値) | 0.87 | 0.39 | 1.08 | 0.87 |
ショアA硬度 | 52 | 60 | 42 | 57 |
※各硬化物は、硬化剤として液状変性MDIを使用。
配合条件:[NCO]/[OH]=1.05
硬化条件:プレス120℃×1時間+後養生70℃×15時間
H型剥離試験(JIS1439基準)
界:界面破壊、凝:凝集破壊、単位:N/cm2
被着体 | R-45HT系硬化物 | R-15HT系硬化物 | Poly ip™系硬化物 | EPOL™系硬化物 |
---|---|---|---|---|
ポリカーボネート |
80 界;3 凝;2 |
122 界;5 |
91 凝;5 |
140 凝;5 |
アルミ |
38 界;5 |
61 界;5 |
28 凝;5 |
77 界;5 |
ガラス |
63 界;5 |
98 界;4 凝;1 |
70 界;1 凝;4 |
62 界;2 凝;3 |
硬化剤:液状変性MDI([NCO]/[OH]=1.05)、触媒:DBTDL 0.05phr