下関工科高校 見学会実施
11月8日(火)に下関工科高校からの依頼に応じ、応用化学工学科1年生34名と引率教員4名 計38名の見学会を実施しました。下関工科高校は、下関中央高校と下関工業高校が一緒になってできた高校で、当社内に両校OBの先輩も多く勤務しています。
見学会では、コロナ感染対策を入念に行ったうえで、まず出光会館体育場で出光徳山の概要説明、先端技術について説明しました。バスによる構内見学では、大容量泡放射システムやバイオマス発電所、ナフサ分解炉(R2、R3炉)などを紹介しました。
-
体育場での出光徳山の概要説明
-
バイオマス発電所の見学
-
大容量泡放射システムの説明
-
ナフサ分解炉(R2、R3)の見学