秋月小学校にリモート見学会を実施
コロナ禍における地域貢献活動の一環として、11月26日に秋月小学校の5年生を対象としたリモート見学会を実施しました。今回が初の試みであったため、4月頃から学校側との打合せを重ね、見学内容を固めるとともにCSR分野メンバー(約15名)で準備を進め、リハーサルも4回実施し、本番に臨みました。現場中継による臨場感が良く伝わったこともあり、予想以上に教室内は盛り上がりを見せ、校長や担任の先生も満足された様子で、感謝とねぎらいの言葉をいただきました。マスコミ3社の取材を受け、社外へのCSRのPRにもつながったと思います。今回の経験を活かし、今後の見学会をより良いものにしていければと思います。
-
秋月小学校の様子
-
現場中継をモニターで真剣に見ている児童 -
石油製品に興味深々
-
-
徳山事業所の様子
初めてのリモート見学に少々緊張 エチレン装置からも中継