千葉事業所|概要
概要
操業開始 | 1963年 |
---|---|
従業員数 | 903名(2025年4月1日時点) |
敷地面積 | 115万坪(382万m2) |
所在地・アクセス |
沿革
製油所
1963年 | 千葉製油所竣工 |
---|---|
1967年 | 重油脱硫装置竣工(世界初) |
1970年 | 潤滑油精製装置竣工 |
1971年 | 流動接触分解装置竣工 |
1985年 | 潤滑油水素化脱蝋装置竣工 |
1989年 | 石炭ボイラー竣工 |
1992年 | LPG5万t低温貯蔵タンク竣工 |
1993年 |
改質ガソリン分留装置竣工 脱ベンゼン装置竣工(業界初のエコマーク取得) |
1994年 | ISO-9002認証取得(石油業界初) |
1995年 | 軽油深度脱硫装置竣工 |
1996年 | TPM優秀賞受賞 |
1997年 | ISO-14001認証取得 |
2000年 | 潤滑油配送センター竣工(出荷基地集約) |
2002年 | ISO-9001認証取得 |
2003年 | 国際炭酸(株)への炭酸ガス供給設備竣工 |
2004年 |
分解ガソリン脱硫装置竣工 ナフサ精密蒸留装置竣工 |
2006年 | ライトナフサ・リフォーマー装置再稼動 |
2009年 | ブテン変成装置竣工 |
2009年 | 千葉バイオターミナル開所 |
2010年 | 潤滑油充填所竣工 |
2011年 | 潤滑油自動倉庫竣工 |
2017年 | 千葉事業所発足 |
石油化学工場
1975年 | 千葉工場竣工(高密度ポリエチレン装置、2013年停止) |
---|---|
1977年 | 芳香族製造装置竣工、第1ポリプロピレン製造装置竣工 |
1981年 |
第1ポリスチレン製造装置竣工(2013年停止) 樹脂研究所(現・機能材料研究所)開設 |
1982年 | スチレンモノマー製造装置竣工 |
1985年 | エチレン製造装置竣工、第1ポリカーボネート製造装置竣工 (2015年停止) |
1986年 |
複合樹脂工場竣工、 直鎖状低密度ポリエチレン製造装置竣工(2014年停止) |
1988年 |
第2ポリプロピレン製造装置竣工 応用研究所(現・機能材料研究所)開設 |
1989年 | α-オレフィン製造装置竣工、シクロヘキサン製造装置竣工 |
1990年 |
第2ポリカーボネート製造装置竣工 (2014年停止) プロセス研究所(現・生産技術センター)開設 |
1991年 |
ビスフェノールA製造装置竣工、第3ポリプロピレン製造装置竣工 第2ポリスチレン製造装置竣工(2003年停止) |
1992年 | ISO-9002認証取得 |
1996年 | シンジオタクチック・ポリスチレン製造装置竣工 |
1999年 |
TPM優秀賞受賞 (日本プラントメンテナンス協会主催) |
2001年 | 第2複合樹脂工場竣工 |
2002年 |
TPM優秀継続賞受賞 (日本プラントメンテナンス協会主催) コンパウンドセンター開設 |
2004年 | 総合開発センター開設(現・機能材料研究所) |
2006年 | シンジオタクチック・ポリスチレン製造装置再稼動 |
2012年 | 軟質ポリプロピレン製造装置竣工 |
2017年 | 千葉事業所発足 |
千葉事業所
2017年 | 千葉事業所発足 |
---|---|
2020年 | 特定認定事業者(通称:スーパー認定事業所)認定 |
2021年 | 次世代電池向け固体電解質の商業生産に向けた実証設備稼働 |
特長
出光最大の事業所
千葉事業所は出光全体の約20%の石油製品を生産しており、年間で約1,000万kLの原油を精製して製品をお届けしています。
製油所と石油化学工場が一体化
出光千葉は、製油所と石油化学工場が一体化された事業所です。
製油所と石油化学工場は50本のパイプラインで有機的に結ばれ、設備・施設の共同活用、留分・用役の最適活用を推進して効率的な経営に取り組んでいます。

製油所・工場の原料・用役のやり取り

製油所と石油化学工場をつなぐパイプライン
国際標準の環境・品質管理システム
千葉事業所の製油所および石油化学工場は、共にISO-14001、ISO-9001認証を取得、国際標準の管理システムに基いた環境管理、品質管理活動を推進しています。
1993年 | 業界に先駆け、脱ベンゼン装置を新設(1996年業界初のエコマークを取得) |
---|---|
2001年 | 東京都向け低硫黄軽油の供給開始(2004年法制化へ先行対応) |
2003年 | 廃棄物ゼロエミッションを達成 |
2004年 | ガソリン脱硫装置を建設(サルファーフリーガソリンへの対応) |
2005年 | 廃棄物埋立処分ゼロを目指します |
省エネ推進で優秀賞を連続受賞
省エネ活動に積極的に取り組み、経済産業省が主催する大会において優秀賞を1986年度より2011年度まで 25年連続受賞 しました。20年以上の連続受賞は、国内唯一です。
全員参加の経営改善活動
出光千葉では、部門を横断した改善活動を推進し、所員全員が技術力を発揮して挑戦的な課題に取組むことにより、高い現場力を身に着け、運転管理、設備管理、品質管理、安全管理、環境管理などで高い信頼性を築いています。