千葉事業所|敷地概要
製油所と石油化学工場が一体化したメリットを最大限活かし、石油精製からプラスチック材料の生産まで、効率的で一貫した生産体制を実現しています。

1. 2.京葉シーバース/原油タンク
原油は、東京湾にある京葉シーバース(30万トン×2隻着桟可能)から海底パイプラインで原油タンクに、約1万kL/時で荷揚げされます。
3.エチレン装置
ナフサ、LPGから、石油化学製品の基礎原料であるエチレン、プロピレン、アセチレンなどを生産します。
4.脱ベンゼン装置
出光では、ベンゼンの発ガン性に対処し、1993年からガソリンの低ベンゼン化を実現しています。取り除いたベンゼンは石油化学原料となります。
5.計器室
製油所の頭脳として、原油受け入れから、生産、物流まで集中管理しています。
6.潤滑油充填所
潤滑油は主に千葉で製造しています。ベースオイルから高性能オイルまで、多種多用な製品を製造しています。