使用済みプラスチックのリサイクル

使用済みプラスチックの現状

海洋プラスチックごみ問題や気候変動問題など、プラスチックの資源循環をより促進する重要性や社会的ニーズが高まっています。
国内では、約820万トン/年の使用済みプラスチックのうち、再生品への利用は約2割に留まっています。5割以上の使用済みプラスチックは再生利用が困難であることから、サーマルリサイクルとして焼却され、大量のCO₂が排出されているのが実情です。この課題への解決策の一つとして、従来にない画期的なケミカルリサイクル技術が求められています。

※サーマルリサイクル:プラスチックなどの廃棄物を燃やす際に発生する熱エネルギーを回収して利用するリサイクル方法

油化ケミカルリサイクルについて

出光興産は油化ケミカルリサイクルに取り組んでいます。回収した使用済みプラスチックをHiCOP(ハイコップ)と呼ばれる「触媒による接触分解方式」を用いて加熱・分解し、原油相当の生成油にします。それを当社の石油精製装置・石油化学装置で精製・分解などのプロセスを経て、再び化学品などにする再資源化の取り組みです。
現在、千葉事業所に隣接するエリアにおいて油化ケミカルリサイクル装置(処理能力 2万t/年)の建設を進めており、2025年度の商業運転を目指しています。
2023年4月には、共同で油化ケミカルリサイクル装置の技術確立に取り組んできた環境エネルギー株式会社と、使用済みプラスチックを原料とした生成油の生産を行う合弁会社「ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社」を設立しました。
また、原料となる使用済みプラスチックの安定調達のため、大手リサイクラーと協業を検討しています。

油化ケミカルリサイクルについて

当社がリサイクルに取り組む理由

当社は長年にわたって化石燃料を取り扱い、プラスチック製造に深く関わってきました。そのような当社だからこそ、使用済みプラスチックのリサイクルにも責任を持って取り組むべきだと考えています。
当社が取り組んでいる油化ケミカルリサイクルは、石油精製装置や石油化学装置といった既存の設備を有効活用できるため、石油精製と石油化学の両事業を展開してきた当社ならではの強みを活かせる事業の一つです。

当社がリサイクルに取り組む理由

油化ケミカルリサイクル事業の展望

当事業のモデルが確立されたのち、当社グループ製油所・事業所の、その他の拠点における油化装置の設置も目指します。また、全国の自治体が抱えるごみ問題を解決する策として、当社グループ外での油化装置の建設の検討も進めます。全国の使用済みプラスチックを対象とした、より大規模な事業展開を進めていきます。